eclipse 日本語フォントの幅がおかしいとき

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

LONERさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ160件目 / 全1039件次へ »
ブログ

eclipse 日本語フォントの幅がおかしいとき

eclipse で日本語のコメントを書いたりすると、フォントの幅がおかしくなったりすることがあります。そもそも日本語は等幅フォントで表示されていません。そこで今日は、日本語を等幅フォントで表示する方法を書きます。
どうするかというと、フォントの設定を変えます。Window->Preferences を開きます。左にあるツリーから、General(一般) -> Appearance -> Colors and Fonts を選択します。

すると右側に、設定されているフォントがツリー上に表示されます。好きなところを変更すればいいのですが、全般を変えるなら、Basic のところの TextFont を MSGothic などにすればOKです。フォントを変えると行間も変わるので、例えば(windowsなら) MSGothic にすると、VisualStudio に似た感じになります。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ