尖閣「戦争になる」中国でデマ…食塩求め大行列

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ547件目 / 全2649件次へ »
ブログ

尖閣「戦争になる」中国でデマ…食塩求め大行列

 記事によれば、向こうの世論調査だと日中で戦争になる可能性が有ると思っている人が全体の半数程度はいる様です。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000607-yom-int 

 ”中国共産党機関紙、人民日報(電子版)は17日、日本の尖閣諸島国有化を巡って日中間の対立が深まる中、中国浙江省温州市の一部地域で市民多数が食塩を買い求めて長蛇の列を作っていると伝えた。

 ネット上で「戦争になる」と流言が飛び交ったことが原因で、値上がりを懸念し買い占めに走ったとみられる。「多くの人々がコメも買いあさっている」との情報もあるという。

 温州市当局は「市民が突然食塩を買うようになった原因は不明だが、食塩は2か月分の十分な備蓄がある。デマを信じないようにしてほしい」と呼びかけている。

 一方、中国紙・環球時報が17日に掲載した世論調査によると、尖閣諸島問題をめぐり日中両国間で「戦争が起こる可能性がある」との回答は52・3%で、「可能性は低い」の43・2%を上回った。調査は14~16日に北京や上海など主要7都市で実施され、有効回答は1509件だったという。”

 いや、日本に対してビビり過ぎだろと。日本の民主党のアホ共をしっていれば、そういう結論だけにはならない気がするんだが。

 ただまぁリスク管理としては、こんなものかなとも思いますしね。準備をするだけ日本人よりはマシな気も。

 もっとも、これ反日教育のし過ぎで”日本人=邪悪な何か”ってイメージを植え付けらているせいが一番大きい気がしますがねぇ…。

 

 しかし、何故に塩?中国で余程、塩ってのは貴重品なんですかねぇ。

 (いや中国の史書を読んでいる限り塩ってのは確かに貴重品なんだけどさぁ今もなの?)

 コメの方はまぁ分からんでもないですが。

 

 PS.

 ネットで調べてみたら中国の場合、塩は専売制らしい。

 生活必需品だけあって、実際に戦争とか起こって品薄になって値段が跳ね上がったらって事なのかな?

2件のコメントがあります
  • イメージ

    日本と本気で戦争をするってことは、アメリカとも事を構えるってことですから…。

    僕はその覚悟が中国共産党にあるとは思えないんですけどね。つか、100%ないでしょう。

    ま、今の日本政府にも覚悟はないと思いますけど(笑)


    結局落とし所をつけるにせよ、どこまで自国に有利な状況で落とし所をつけるのか計っている状態なのかな。

    デモも日系企業以外にまで拡大すると、共産党は実力行使ででも抑えにかかると思うので、長続きはしないでしょうね。

    日系企業はどーするんでしょうか?工場系は東南アジアにシフト出来ますけど、サービス系の販売店がとどまるのかどうかですね。

    中国デモは風物詩として割りきって、その損害と中国での売上とを天秤にかけて、それでもメリットがあると思うなら留まり続けるのかな。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2012/9/19 08:24

     マーリンエンジンさん

     

     こんにちは。コメントありがとうございます。

     まぁ正直、戦争に関しては何処もおこしたくないって言うのは事実でしょうね。

     

     落としどころに関しては今まで以上に難しいでしょう。

     中国も日本も政治的な問題が有る以上。(ぶっちゃけ両者とも民衆の支持がかかっているので)

     

     日系企業も難しいでしょうね。

     利益の最大化(早期の撤退は自分の混乱とライバル企業の利益に…)や中国での撤退の難しさ(手続きがかなり面倒。と言うか面倒くさすぎて韓国の経営者なんて、こっそり夜逃げする位)を考えると。

     ただまぁ今後どうあがこうと説明責任は増えるのでサンクコストと割り切って、何処か別の国へ転進するのが一番でしょうね。

     日本人が死亡したって話は今の所聞いてませんが生命が軽い国なんですよ。自分は命あっての物種だと思いますがねぇ…。

     

     では、失礼します。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ