![](/images/emoticons/lovely.gif?emid=203)
![](/images/emoticons/crying.gif?emid=210)
![](/images/emoticons/happy01.gif?emid=149)
![](/images/emoticons/weep.gif?emid=211)
![](/images/emoticons/coldsweats02.gif?emid=200)
こんばんは
私もネツト銀行で、万が一の為に外貨預金を利用しています。
主に普通ですが、豪優遇定期金利の甘い言葉に誘われて、利用
したのですが、満期時には円高、預入時を確認すれば円安時で、
高金利に誘われた自分も悪かったのか、なんとも、はや・・・。
預金保険対象外なので、現物所有もしとかなければと、外貨宅配
よりも郵便局の外貨両替を選んだのですが、結構高かったです。
一生、タンス預金であってよいと思っていますが。
WDBの株については、苦い思い出があります。
主幹事は三菱UFJであったんですが、公募発表があってからは、
上からの大量の売りで公募価格以上の下げ、その下には大量の買い
板で、もはやサンドイッチの状態で、ほぼ全員損切りしたのでは?
その後、しばらくして急騰で完全にやられたと思いました。
公募発表後は、値を吊り上げるものと思っていたのに・・・・。
長年、株をやっていれば、色々とあるなと感じる、この頃です。
![](/images/emoticons/happy02.gif?emid=207)
![](/images/emoticons/sad.gif?emid=152)
![](/images/emoticons/weep.gif?emid=211)
こんにちは
どちらに進んでも怖い感じですね。
民主党になってなくても、この展開だったのでしょうか。
福田小沢の大連立に進まなかったのが悔やまれます。
お疲れさまでした^^
![](/images/emoticons/happy02.gif?emid=207)
![](/images/emoticons/coldsweats02.gif?emid=200)
![](/images/emoticons/coldsweats01.gif?emid=199)
![](/images/emoticons/catface.gif?emid=209)
この意見賛成です。
世界経済が2倍になればドルは半値に。
40円もありでしょう。
5年後日本国債の価値が無くなり、金利上昇して、
ハイパーインフレになれば逆に200円もありかと。