夏休みの宿題

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

子育てお父さんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ193件目 / 全444件次へ »
ブログ

夏休みの宿題

明日というか、今日が提出日なのに子供の夏休みの宿題が出来てなかった。

手伝ってやり、やっと、さっき終わった。
何故、昨日確認した時に言わないのか。

やり方がわからないで悩んでても終わらないことが分からないのか。
5件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/8/27 02:12

    nyajyraにも、覚えがあります・・・

     

    おねいさんに手伝ってもらった記憶が・・・

     

    nyajyaraよりやっていなかった友達から、答えを教えてという電話を受けて2時間教えた記憶も・・・

     

    ま、子供は元気が一番。

     

    勉強は二の次ですにゃ。

  • イメージ
    子育てお父さんさん
    2012/8/27 06:46

    nyajyaraさん、おはようございます

     

    コメントありがとうございます。

     

    >ま、子供は元気が一番。

     

    私もそう言いたいところですが、中学生にもなると、夏休みの課題も成績に直結します。

     

    内申書が高校の合否を決めるこの地域では笑い事ではないところです。

     

    辛かろうとやらなければならないことはきちんとやり遂げることを教えていくしかありません。

     

     

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/8/27 08:09

    さすが・・・お父さん!

     

     

  • イメージ

     おはようございます。最近は秋休みがあるので早めに学校があるんですね、

    この時期はどの家庭でも宿題が終わらないとはなかなか子供は親に言えないものです。いつも明日から学校という時のギリギリに慌てるんですよね。自分も8月31日の夜中に大泣きの上、鉄拳制裁を受けながら親父に手伝ってもらった記憶があります。言い出せないお子さんはかわいいじゃないですか。でも日本は学歴社会。学生の時にやるべき事は期限までに終わらせる事が必要で、勉強も年数を重ねれば将来的に好きなジャンルの勉強を見つける事が出来て経済でも物理でも語学でも一芸に秀でておけば就職に困ることはない。良い高校・良い大学は子供の将来を決める時に選択肢が多くなりますからね。お子様の健やかなる成長を願っています。

  • イメージ
    子育てお父さんさん
    2012/8/27 21:00

    ニュータイプ こうちゃんさん、こんばんは

     

    コメントありがとうございます。

    本当に疲れました。

    やっつけで提出した課題はやはり見劣りして恥ずかしかったみたいです。

    先週から憂鬱な感じだったのに今朝は明るく登校していたのが救いです。

     

    今日は、新学期でなく、登校日で、一部の課題の提出が今日だったんですが、まだ課題が残っています。

     

    残り1週間、がんばって欲しいものです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ