日経平均が9000円を回復しました。25日線を抜いて、日足ベースで一目均衡表の雲を抜けている状態になります。次の目処としては、7/4に付けた9136辺りが抵抗帯になりそうですが、出来高としては大した所ではないので、26週線の9200前辺りがポイントになりそうな所です。自分的には、25日線・13週線が上向きになっている所、日柄的にも色々考えてみると、9400前まで…また、出来高抵抗も含めた分とオーバーシュートまで含めて9500はあるかなと思っている所です。面白いであろうと思っているのは売るに売られた電機株、紹介している銘柄も含めてではありますが、ここら辺までは面白いと考えている場面ではあります。9月MSQに備えてのポジション取り・ポジション外し、ここら辺がキーポイントになり巻き戻しが起こると考えています。今後を見据えて未だ分からない状況・不安がありますがこれ以上悪くなるというより先に分からないからとりあえずポジション外しをしてフラットにしておこう。。そんな印象になるのではないかと思います。おそらく各指標も悪く予想しすぎていい方に転がる…、という思いです。違う角度から考えても買い優勢と見ます。まずは個別株動向。そろそろソニーがプチゴールデンクロスに入ります。トヨタ・ホンダも直近高値更新。JSRも25日線を奪取、SMBCも明日には25日線行きそうな感じ。基本的にはどの225銘柄もテクニカル良化しています。先物/OP手口で見ても、昨日の野村の手口だと一回下見るかなと思ってましたが、今日の感じですと、9250は来るかなと行った所ですね。JPMもかなり先物買っていますし、Cスイス・バークレイズ辺りのバカ買いもありませんので、まだ面白い感じです。…っつっても方針は変わらずですけど、少し根拠出来た形です。7月は結構やられまたが、8月に入って収支もいい感じになってきてます。さて、はて今後どうなることやら…グルっぽはこちらから↓http://group.ameba.jp/group/lC0PYsHzAw2L/※ 気が向いたらお願いします。人気ブログランキングに登録しております。是非、清きご一票を下さい。↓↓↓人気ブログランキングへ