δY(^o^)/ カエル君のとんちと難しい電球

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

★我らの希望o(*^^)ノ⌒+(養療中)さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ91件目 / 全360件次へ »
ブログ

δY(^o^)/ カエル君のとんちと難しい電球

今日はおばちゃんの望みを一つだけかなえる事が出来た。

 

おばちゃんの家の天井は高いのだが

 

そこの電球が切れて夜暗くなってからおばあちゃんが歩けなくて困っているのだ。

 

家屋の階段付近の吹き抜け部分天井の電球が地上から8mくらいのところにあった。

 

ワタシはおばあちゃんの家の裏で5~6mくらいの木の棒を見つけたので

 

その棒にペットボトルをカッターで切ったものをガムテープで加工して取り付け

 

内側に両面テープを貼り付けて

 

自作高所電球取り外し機を作った。

 

どれもリサイクルなので原価はそんなかかっていない。

 

もちろんおばあちゃんにはサービスだ。

 

Thumb

無事高所電球を交換したのだった。

 

こんなもんで役に立つんだね。?

 

 

 

 

 

 

 

 

6件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/8/4 22:04

    よくやりました。

     

    が・・・

     

    おばちゃんがおばあちゃんになるまで、かかっちゃあ、時間がかかりすぎですぜ!

     

     

    >おばちゃんの家の天井は高いのだが     

         ↓

     

    >もちろんおばあちゃんにはサービスだ。

     

    って・・・気がついたのは、nyajyaraだけかも・・・

     

  • イメージ

    にゃじゃらさん こんばんは

     

    Σ(・ω・ノ)ノ アレマ!

     

    さすがのご指摘!

     

    おばちゃんとおばあちゃんと呼び方でいつも苦労するがおばあちゃんで良い気がする。

    ケロケロ(笑)

     

    女性に年齢を聞くのは失礼だが

     

    ワタシは時と場合によって”おばちゃんとおばあちゃんに”

     

    ”おねえさんやお嬢さん”と言う。

     

    呼び名と言葉はある程度の人生経験と常識をつんでいなければ難しいよね?

     

     

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/8/4 23:06

    すくなくとも、「おまえ」とか「てめえ」とかは他人にいっちゃあいけませんね。

     

    それだけで、生まれがわかる。

  • イメージ

    nyajyaraさん こんばんは

     

     


    ☆すくなくとも、「おまえ」とか「てめえ」とかは他人にいっちゃあいけませんね。

     

    それだけで、生まれがわかる。☆


     

    まずは、一部の若い人や問題のある個人経営者などで相手に言う人がいるらしい

     

    のです。

     

    (ワタシの友達ではいません。)

     

    ワタシの尊敬する人で若い時に「おまえ」とか「てめえ」と言われてひどい目にあってから

     

    自分の廻りの人にはけしてその言葉を言わんかったそうな。

     

    とかく俗世間は(入院してれば良いほうですが)

    諸悪の根源が多すぎるし様々な問題を孕んでいて個人や誰かに集中しているのが現状なのではないかな?

    (いやがらせではないけれど)

     

    ネットの嫌がらせで友達から見せてもらったのは”その言葉”がありましたし

     

    あと不良債権ではなく不良人材のいる外ずらがよくて内部で言っているタイプはよく聞く範囲です。

     

    しかし、「おまえ」→「おみゃ~」 「てめえ」→「お手前頂戴致します。」

     

    これならワタシの許容範囲で許せます。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • イメージ
    リッキー8さん
    2012/8/5 07:52
    我らが希望さん、こんにちわ~

    8メートルっていったら、2階建ての屋根の高さでは^^;

    私だったら、木の棒を高さ3~4メートルのところに横に掛けて電球を付け替えちゃいます。
    しかし、凄い家ですね~
  • イメージ

    リッキー8さん こんにちは

     

    ☆私だったら、木の棒を高さ3~4メートルのところに横に掛けて電球を付け替えちゃいます。☆

     

    足元を固めての作業はとても有効だと思います。(安全かつ正確)

     

    我らの心配は、家自体が高齢者に優しい作りになっていてほしいなと思います。

     

    我らの知恵で高齢者の役に立つのでしたら本望です。(笑)

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ