女性の部屋にあると引くもの1位は「萌え系グッズ」。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/03/17 - あっきんさんの株式ブログ。タイトル:「女性の部屋にあると引くもの1位は「萌え系グッズ」。」 本文:http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20369406,00.htm

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

女性の部屋にあると引くもの1位は「萌え系グッズ」。

あっきんさん
あっきんさん
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20369406,00.htm

記事はCNETの記事ですが、中身はgooランキングのことです。

女性の部屋にあったら、引いてしまうもののランキングだそうです。

ここで引くのはもちろん、男性ですね。

ランキングは以下のような感じになっています。

1 萌え系アニメのグッズ、DVD
2 大量のペットの服
3 アイドルのポスター
4 ギャンブル関係の雑誌
5 カートン買いのたばこ
6 葉巻
7 男性向け雑誌
8 戦隊ものグッズ
9 成年向けの本・雑誌
10 麻雀卓や牌
11 写真立てに飾った自分の写真
12 猫耳・うさぎ耳
13 フィギュア
14 家庭用ゲーム機が3台以上
15 大きなぬいぐるみ
16 人形(日本人形・西洋人形)
17 サンドバッグ
18 子ども向けアニメのグッズ、DVD
19 お土産のちょうちん・通行手形・タペストリー
20 鉄道模型

ちょっと、気になるところだけ、コメントをしてみます。

>萌え系アニメのグッズ、DVD
女性でも、男性が好きなような萌えキャラが好きな人はいますが、たぶん、ここでは、腐女子の人が好むような美男子のものも入るのでしょう。

うちには、たぶん、とりあえず、ないです。

>アイドルのポスター
ポスターは持っていますが、部屋にははりません。

>男性向け雑誌
これ、微妙ですね…。
私、ネットランナーって雑誌を読んでいるのですが、あれ、どちらかといったら、男性向けかも。

>猫耳・うさぎ耳
あぁ・・・。
ごめんなさい。
これ、うち、ありますよ。
ネコ耳も、うさ耳も。

>フィギュア
パソコンデスクの上にはフィギュアてんこもりです。

>家庭用ゲーム機が3台以上
なんだろう・・・。
これって、あまり女性でゲームが好きなのはダメ…みたいな。
ちなみに、うちには、ファミコン、スーファミ、プレステ初代、プレステ2、セガサターンがあります。

>大きなぬいぐるみ
すごく大きいくまのぬいぐるみがあります。

…なんていうか、このランキングを見る限り、まだ、「男はいいけど、女はダメ」みたいな考えの人が結構多いのかなー…って思います。
それは、理想だったり、幻想だったりするわけですが…。

ステレオタイプな女性が好きだという人はまだまだ、多そうですね。
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
>ドロンヴィルさん
女性がたばこを吸っているのが嫌というよりは、タバコそのものが、苦手なのですね。

しかし、ネコ娘はかなり萌え化しましたね。


>miquiさん
引く…なんて言っているうちは、相手の表面だけしか見ていないのかな…なんて思いますが、まあ、最初は、第一印象から入るでしょうから、最初はダメでも、あとあと理解を示してくれるといいですね。


>kitchennabeさん
ああ、やっぱり(笑)

でも、女性だから危険な目に会うこともあるっていうのは事実なので、護身術とかで習っているのなら、止められないですね。
(退会済み)
>>おちおち次の話題にも進めないというものだw。
>次の話題って…。

話と内容によっては、

実は右ストレートがソッコーで飛んでくるような、

言葉より手が早い相手だったとしたら・・・、

会話が弾まなくナリマセンカ?・・・
miquiさん
ひく!なんてってんじゃないよっ!って思います。
好きなの?って興味を持ってくるような人、つまり
好奇心にかえてくれる人がいいなぁ。
物よりも、不潔にしていることにひく、っていうのは
よくわかるけどな。
(退会済み)
タバコのカートンと葉巻は、引くというよりも、絶対にやめさせます。やめてくれない時は、別れます。

嫌煙家なので、マジです。

>1 萌え系アニメのグッズ、DVD

こういうのは大歓迎です。

モア殿とか。第5期猫娘とか、ミンキーモモとか、その他諸々。ふたりで楽しみたいですね。
>シノっちさん
こんにちはー。

>オイラ的には、ネコ耳・うさ耳があると
>逆に燃える(萌える)かも? てへっ♪
これねー。
男の人によって違うと思う。
そういうのが好きな人は好きだと思うんですが…。

ネコ耳、うさ耳自体の存在云々では無くて、「持っていること自体」が、なぜ、持っているんだ…?っていう疑問は湧くかもですね。

>19 お土産のちょうちん・通行手形・タペストリー
流石にコレは、いるのだろうか? って思った(笑
これ、いまどき、いないと思うし、同性でも、ちょっと引く部類ですね。


>オペラ座の怪人さん
>萌え系グッズは、男の部屋にあると、多分女性もひくかと
思います。。。
そうですねぇー…。
守備範囲は人によって違うと思いますが、「きもい」とか、一言で片づけられちゃう場合もありそう…。

>と、男子が部屋に来る前に、女子もすこしも片付けようよと思うのはオペラだけ?男子も好きな子が部屋にくるなら、やばそうな物、押入れぐらいにはつっ
こむような気がいたします。
そんなに見られてヤバそうなものはないと思いましたが、一応、男の人が部屋に来るときは、片付けますよ。


>サンサンさん
>「無害」という理由でした。
これは、男性としては、喜んでいいのか、悲しんでいいのか…。


>kitchennabeさん
>17番、サンドバッグ・・・一番ひっかかるのは、コレだな。
そこに来ましたか(笑)
この回答が出て来たところが、まず、すごい。

経験者なのかなぁー…?

>おちおち次の話題にも進めないというものだw。
次の話題って…。


>ИAVV〇Iさん
ネコ耳と、うさ耳は、かわいいですよ。
ただ、普段から、それを所持しているのはどうなのよ?…ってあたりかと思います。


>でひつかのおさん
んー、そういう結果ですか。全然OKなんだけど、朝までNゲージトークされたら辛いかも。Nゲージ興味ないから。
鉄道は男性でも、よほど、好きじゃないとわからないと思うのですが、どうなんでしょう?

>アニメ系グッズ、フィギュア、ゲーム公言してる女子わりと多いけどなぁ。ガンダム、エヴァ、ワンピースの3人はいる。家の中はもの凄くびっちりレイアウトされてて感銘した。みんな相手の守備範囲を分かって話できる人だったから良かった。
うちにあるフィギュアは、ドラゴンボールとドラクエと鋼の錬金術師です。
今、ほしいのは逆転裁判です。
これは、どうなんだろう…?

>男子の部屋だと存在しただけで帰られるものはたくさんあるからなぁ。難しい。
うーん…。
それ、もしかしたら、女性にもあるかもですよ。


>まつぴょんさん
>カートン買いのタバコはちょっと引くかな(笑)
そっかー…。
一箱だけ…とかなら、いいのかな?
私は、吸いませんが。
こんにちは。

カートン買いのタバコはちょっと引くかな(笑)
葉巻は笑えますけどねー。
(退会済み)
んー、そういう結果ですか。全然OKなんだけど、朝までNゲージトークされたら辛いかも。Nゲージ興味ないから。

アニメ系グッズ、フィギュア、ゲーム公言してる女子わりと多いけどなぁ。ガンダム、エヴァ、ワンピースの3人はいる。家の中はもの凄くびっちりレイアウトされてて感銘した。みんな相手の守備範囲を分かって話できる人だったから良かった。

男子の部屋だと存在しただけで帰られるものはたくさんあるからなぁ。難しい。
(退会済み)
12 猫耳・うさぎ耳

↑は良いと思いますよ♪
こういうのが好きな男性も引かれそうですが‥w
(退会済み)
17番、サンドバッグ・・・一番ひっかかるのは、コレだな。


他は全部、

“へー、※※※※好きなんだー、へー・・・”

とか言って肯定的に流せるけど、

“へー、サンドバッグ好きなんだー、へー・・・”

・・・とは、普通ならないだろうw。


必ず、何故それがそこにあるのかを訊ねて確認しておかねば、

おちおち次の話題にも進めないというものだw。
4・5・6・8・9・17

あとは、あまり気にならないかな。

青春時代に、よく女性の部屋に招かれましたな。

「無害」という理由でした。
あはは、面白いですこれ。

萌え系グッズは、男の部屋にあると、多分女性もひくかと
思います。。。と、男子が部屋に来る前に、女子もすこ
しも片付けようよと思うのはオペラだけ?男子も好きな子
が部屋にくるなら、やばそうな物、押入れぐらいにはつっ
こむような気がいたします。
あっきんさん、こんばんはー♪

オイラ的には、ネコ耳・うさ耳があると
逆に燃える(萌える)かも? てへっ♪

オイラ的には、別にいいと思うんだけど
>19 お土産のちょうちん・通行手形・タペストリー
流石にコレは、いるのだろうか? って思った(笑
>yoc1234さん
ディズニーリゾートに行かれたのですよね?
あそこは、みんな耳つけてますねー…。
私も、行ったら、つけます。

ぬいぐるみ、大きいの欲しいんですが、高くて手が出せません。
yoc1234さん
昨日舞浜にいって耳を見てきました。こんなのが大量に捨てられるのかと思うとぞっとします。みんなぬいぐるみを抱えてました。
あっきんさんのブログ一覧