スマホの契約件数が2016年度末には9500万件に増加

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4247件目 / 全6457件次へ »
ブログ

スマホの契約件数が2016年度末には9500万件に増加

スマートフォンの国内契約件数が2011年度末の2683万件に比べ、2016年度末には約3.5倍の9500万件に増加するとの予測を、調査会社の富士キメラ総研がまとめたそうです。

 

端末上でインターネットが自由に使えるなどの利点が消費者を引きつけ、スマホ市場は急速に拡大する見通しで、米アップル製や韓国サムスン電子製の端末が人気を集めており、日本メーカーの巻き返しも焦点となってきそうです。

 

一方、従来型の携帯電話は2011年度末の8651万件から2016年度末には2450万件まで減少すると予測しているそうです。

 

子供やお年寄りを含んだ数字だと思うので、となると大人のほとんどがスマホを持つようになるということでしょうね。

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ