http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120603-00000301-president-bus_all
ランキングの上位に顔を揃えたのが、福井、富山、石川の北陸3県だ。どの県も4つの部門すべてでベストテンに入っており、全体のバランスがよく取れている。
この3県には「狭い県土」「寒冷な気候」といった、共通した地理的条件を見出せるが、この点に関する解釈については注意を要するようで、坂本教授は「幸福度と関係があるように思えるかもしれない。しかし、県土の狭さという点において同じ高知が46位になっている。また、寒冷な気候という点で類似している宮城、秋田、青森、北海道が35位以下であり、幸福度との関係性は強くない」という。(抜粋)
このプレジデントの記事は読んではおりませんが、感じとしては住み易さは静岡、名古屋、三重、兵庫辺りが一番住み易いような気がするんです^^;
福井に住んで40年以上経ちますが確かに住み易いのです
しかし、楽しんでる人がとても少ないように思えてなりません
区の会合でも、地区の祭りでも、商店街の会合でも、後ろ向きの話題に終始してて、ぐずぐずしてます
都会のような保育所待機児童というのは極少です
求人率は日本一を保ってます
親子3世代同居の家庭の資産は2500万円ぐらいとか?
地価は19年間下落を更新中で、北陸3県では一番下落幅が大きい
人口減少率も福井県が一番大きい
福井市の住み易さ
https://www.city.fukui.lg.jp/d120/seityou/ishikichousa/ishiki18_d/fil/013.pdf
福井県は住みやすい街だと思いますか??
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0261.htm