ECB:政策金利過去最低、預金金利はゼロに-危機対応加速

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2710件目 / 全4662件次へ »
ブログ

ECB:政策金利過去最低、預金金利はゼロに-危機対応加速

7月5日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)は5日、政策金利を過去最低に引き下げた。下限政策金利である翌日物中銀預金の金利はゼロとした。ソブリン債危機がユーロ圏経済を脅かす中で、未踏の領域に踏み込んだ。

ECBはフランクフルトで開いた定例政策委員会で、短期金利の調節手段である短期買いオペ(売り戻し条件付き債券買いオペ=レポ)の最低応札金利を0.25ポイント引き下げ過去最低の0.75%とすることを決めた。0.25ポイントの利下げは、ブルームバーグ・ニュースの調査に答えたエコノミスト64人中49人が予想していた。

下限政策金利である中銀預金金利は0%と0.25%から引き下げた。上限政策金利である限界貸出金利は1.5%(従来1.75%)に下げた。

欧州債務危機がユーロ圏の景気を悪化させるとともに世界経済の足かせとなる中で、ECBは行動を迫られた。ドラギ総裁は先月、利下げによる景気刺激の効果に疑問を呈していたものの、この日の利下げは少なくとも、苦境にある市中銀行の借り入れコストを下げるとともに、先週の首脳会議でのユーロ圏各国政府の合意がもたらした信頼回復をさらに支えることができる。

ソシエテ・ジェネラルの欧州担当チーフエコノミスト、ジェームズ・ニクソン氏は「主要政策金利は現時点で本当のところ意味はないが、中銀預金金利のゼロへの引き下げでECBは未踏の領域に踏み込んだ」として、「短期金融市場を生き返らせることができれば、市中銀行が直面している調達難を幾分解消することができ、実体経済への融資拡大につながる可能性がある」と話している。

ECBの発表後、ユーロは一時ドルに対して0.5セント余り下げフランクフルト時間午後1時57分に1ユーロ=1.2445ドルを付けた。

預金金利ゼロは、銀行が資金を中銀に滞留させることをやめ、銀行間融資や企業・家計へのローンに活用することを促す。現在は、ECBへの翌日物預金の日々の残高が約8000億ユーロで推移している。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ