ギャンブルの思考No、3  (自己責任)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アイズチャイムさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ49件目 / 全65件次へ »
ブログ

ギャンブルの思考No、3  (自己責任)

競馬や株式投資ではよくあることですが、

プロの意見や、リスペクトしている人の予想を、

そのまま購入し失敗したら、その人に責任をなすり付ける人が、非常に多いです。(特に競馬)

 

自己が失っているのだろうか?

 

競馬や株の世界には、プロといわれる予想家がいます。

競馬新聞では自信満々に「この馬が勝つ」と書いてある。

それを信用してその馬を買った。

ハズレたところで、それは自分の責任です。

 

競馬新聞も株のアナリストも、自信満々に予想する。

当たり前なのです。

売る為なのだから・・・・

仕事なのだから・・・・

 

最初から他人に依存し、買ったのだから、教えてくれたその人に託した事になる。

それを「騙された」とか「振り回された」とか思うのは的外れです。

 

自分の考えを持たず人の予想に乗る。

そういうコバンザメ作戦で勝つこともあるでしょう。

しかしコバンザメは、ただついていくだけ。

自由に泳げないのです。

 

私もリスペクトしている人の予想や、アナリストの言葉が気になります。

しかし、それぞれの考え方やスタイルが違うため、監視銘柄や買う株が違うのです。

 

その人に付いて行くのではなく、その人の良い所を盗む。

そして自分だけのスタイルを見つけて行きたいですね。

 

 

 

 

18件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんはーアイズチャイムさん

    >その人に責任をなすり付ける人が、非常に多いです。(特に競馬)

    確かに私は競馬歴は16年近いですが、非常に多いです
    トラックマンで当たるあたらないを決め付けてる人もいますし(笑)

    私とかはそもそもいってることもあまりみてないですけど(* ̄m ̄)プッ

    >その人に付いて行くのではなく、その人の良い所を盗む。

    そして自分だけのスタイルを見つけて行きたいですね。


    いい発想だと思いますぞd(-ω・。)☆
  • イメージ
    kattanさん
    2012/7/1 20:25

    自己責任

     

    私もそう思います。

    なくなるお金は誰のものでもない。

    自分のお金ですからね

  • イメージ

    みやまな鉄砲長さん、こんばんは。

     

    トラックマンの予想を、追いかけている人って居ますね(大笑い)。

    これはもはや競馬予想ではなく、トラックマンのだれが当たるかの予想。

    笑えますね。

     

    そして、自分が選んだトラックマンが、ハズレると「あの予想家は馬鹿だ」

    「あいつの予想のおかげで損した」という。

    そういう人は家に帰っても家族にあたるのです。

     

    そういう人たちが、競馬のイメージを悪くしているのでしょうね。

     

    私たちは、かっこよく自分のスタイルで競馬したいですね。

     

     

  • イメージ

    kattanさん、こんばんは。

     

    他人の予想に乗っても、自己責任だと、割り切れる人は問題ないと思います。

    でもそうではない人は、自分の非を認めたくないので、他人のせいにしたいのですね。

     

    以前パチプロ時代、どの台良いか聞かれた事があります。

    親切に教えたのですが、彼は負けて私を睨んで帰っていきました。

    (その台は最終的には、客の勝ち)

     

    私から進んでこの台で打てと言った覚えは無い。

    聞かれたから教えたまでなのです。

     

    私が悪いのか?違いますよね。(笑い)

     

    私にどの台が良いか聞き、彼が勝手に負けた。

    彼の自己責任ですね。(笑い)

     

    ・・・・・またパチンコの話になってしまった・・・・・

     

     

  • イメージ
    sunaziroさん
    2012/7/1 22:12

    こんばんわぁ♪

     

    そうですねぇ、私達は弱い生き物ですから・・

    誰かのせいにして、慰みとするかなぁ

     

    そして、私達は勝手な生き物ですから

    人の手柄を自分の手柄にしてしまうことも

     

    まぁ、私は他のことはともかく株式に関しては

    人の情報→自分のフィルターで

     

     

     

  • イメージ
    ramblinさん
    2012/7/1 22:54

    こんばんは

     

    私も常、自己責任の発想の中で取り組んでいます。

          (嫁はそうはいきません 

     

    >自分の考えを持たず人の予想に乗る。

    そういうコバンザメ作戦で勝つこともあるでしょう。

    こういう事で勝っても負けても全ては自己責任の世界だと思ってます。

    たまに勘違いしている人がほんといますね。

    (自分のお金は自分の物なのに。人に預けたかのような使い道でしょうか)

     

    >私もリスペクトしている人の予想や、アナリストの言葉が気になります。

    余り予想はみないようにしています。(自信があるわけでもないのですが)

    心、弱気惑わされてしまいそうです  

     

    お疲れさまでした^^

     

     

     

     

  • イメージ

    sunaziroさん、こんばんは、

     

    私達は、弱い生き物なのですか。

    そして勝手な生き物なのですか。

    なるほどです。

    そのことを理解してあげないといけませんね。

     

    (自分のフィルターで)

    それは、すごく大切ですね。

     

     

     

     

     

     

  • イメージ

    ramblinsunさん、こんばんは、

     

    たしかに人の予想で、惑わされたり不安になりますね。

     

    私は、みんかぶの28万人の個人投資家の予想で、

    持ち株パナソニックがいつも売りに入っているのが気になります。(笑い)

     

    フレンズや、リスペクトの予想は、その個々の銘柄ではなく、

    その人の投資スタイルを、参考にさせていただいています。

     

    そして、その人の素晴らしいところを見習い、自分にも生かせればと思っております。

     

    見習って失敗しても自己責任ですね。(大笑い)

  • イメージ
    888ちこさん
    2012/7/2 00:23

    こんばんは。

     

    本当ですね(*^_^*)

    私は昨年アナリストの「世界経済は縮小して株価は三分の一になる」との言葉を信じて損切りしました。

    あのようなアナリストの言葉など読まなければ損切りすることもなかったのだと今まで思ってきましたが、そもそも含み損を作ったのは自分で、損切りという決断をしたのも自分です(*^_^*)

     

    投資の世界は厳しいですね(*^_^*)

  • イメージ

    888ちこさん、こんばんは、

     

    ちこさんは、どんなに失敗しても絶対に人のせいにしたことが有りませんね。

    自己責任ということを、解かっておられる強い人です。

     

    専門家の言葉は、あまりにも自信を持って喋るので信じてしまう事が有ります。

    私もその一人です。

    その言葉にどれだけ自分のフィルターを掛けて判断出来るかが、大切なのでしょう。

    でもなかなか難しいですね。

  • イメージ
    株リーマンさん
    2012/7/2 02:34
    ホントにその通りですね。馴れ馴れしくて申し訳ないですが。ホントにアイズチャイムさんとは考え方が同じでいつも納得しながら読んでます。

    私も株始めて、人の言う事が気になって気になって(笑)今はフィルターかけてます。かなり痛い目に合いましたが、それも一つのお勉強ですから人のせいにはしません。

    事前に日経が上がるの下がるの予想じゃ無理だと思ってるので(今回は特に実感しました。

    私もいいとこだけ盗んでます。パチンコの時もそうでしたから(笑)
  • イメージ
    kobuntaさん
    2012/7/2 05:35

    おはようございます。

     

    普通は雑音なんですけど、ショック安の時なんかは藁にすがる様な思いで・・・

    こういう時こそ、普段能書き垂れている連中の腕のい見せ所でしょうに。

    それを相場追随で「様子を見た方が良い」なんて、当たり障りのない事を言う輩は、

    即廃業を勧告!!してもらいたいもんです。。。

  • イメージ

    株リーマンさん、おはようございます。

     

    パチンコは、お互い大成功だったみたいですね。

     

    「出ます、出します、取らせます。お薦め台はこのコーナー」

     

    本当は「本日は、出ません。回収日です。昨日よりクギが閉まっているこのコーナーで打ってね。」かもしれません。(笑い)

     

    クギの読めない人は、喜んでその台で打ち負けるのでした。

     

    パチンコのマイクパフォーマンスと同じで、それを信用して負けても、クギを読む努力をしなかったその人が悪い。

     

    何か株の世界と似ていますね。

  • イメージ

    kobuntaさん、おはようございます。

     

    「様子を見た方が良い」は、よく言われていますね。

    本当にそうかもしれません。

    様子を見ている間に上がってしまうかもしれません。

    NKも9000円回復しました。

     

    その人たちが「もう大丈夫、買ったほうが良いですよ」と言った時がそろそろ売り時かも?

     

    結局のところ、自分で決断するしか有りませんね。

     

    アナリストは親切に教えてくれている訳ではなく、自分に注目されお金を稼ぐ為、喋っているのだから・・・・・(言いすぎかな?)

  • イメージ
    kobuntaさん
    2012/7/2 08:02

    そう言えば・・・

    昔(10年以上前)、岩手競馬でお金を溶かしていた頃、

    「いわて馬」という競馬予想新聞がありました(今あるかどうか?は不明)。

     

    この新聞の特徴は、他の新聞の無印が本命!?

    まったく、他のレースを見ているんじゃ?って位の独自予想。。。

    最初から最後までコレなんで、穴党専門ですな。

    本命に印つけた位だから「何かあるんだろう!」な~んて乗っかると、

    全然来ないんだな、大方の予想通り。

     

    でも、そのへそ曲がり度合いは半端じゃないです☆

    株式の評論屋も、こうあって欲しいもんですね。

    あっ、武者さんがいるか・・・。年中強気の。この頃、あまり出て来ないけど?

     

    私が岩手競馬に通っていた頃、最低でも1日3億円の売上げがありましたが、

    今は行って1億チョットくらい。売上げは3分の一に落ちてしまいました。

    もっと、今までの枠から外して対応策を考えないと・・・・・

     

    昨日から平塚で始まった・ガールズ競輪。

    初日は、普段のナイターの2倍強の観客だったそうです。見てみたいですね☆

  • イメージ

    kobuntaさん、

    面白い新聞ですね。

    的中率は悪そうだけど、回収率では、案外成績がいいのかも?

     

    私の競馬予想も穴探し予想なので、その新聞気になります。

     

  • イメージ
    株リーマンさん
    2012/7/2 16:24
    パチンコと株って似ている部分がかなり多いと思います。

    今のパチンコは、新台入れ替えばかりで、ほとんどがボッタクリ営業ですよね(笑

    フレンズ登録させてください。

    意外とフレンズ登録しないと日記見落としますので。

    私は日記は書けませんが
    株に関してあまり知識がないので(笑)読む専門です。
  • イメージ

    株リーマンさん、おはようございます。

     

    べつに株に関係ないこと書いても大丈夫ですよ。

     

    私も株に関係ないことよく書きます。

     

     

     

     

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ