【相場】 太陽光銘柄の思惑

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/06/21 - ラクティーさんの株式ブログ。タイトル:「【相場】 太陽光銘柄の思惑」 本文:リーマンショック前よりもさらに前にあるバブル期よりも前から未来を見据えた国策が、自民党から出されております。その1つが原子力であり、太陽光であり、メタンハイドレードでありたくさんの代替エネルギーになり

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

【相場】 太陽光銘柄の思惑

ラクティーさん
ラクティーさん

リーマンショック前よりもさらに前にあるバブル期よりも前から未来を見据えた国策が、自民党から出されております。その1つが原子力であり、太陽光であり、メタンハイドレードでありたくさんの代替エネルギーになります。島国で資源もない先進国が本気で取り組んでいたテーマでありますので、それに関わる企業は多いということであります。ただ、その企業が輝くためには、原油価格の高騰が条件であります。導入するにもある程度の初期投資が必要のため、コストと比較し、また費用対効果を見極めた所で、ようやく輝いてくる事業となります。リーマンショック後、原油が高騰しきらない所から見ても、まだまだこの事業は元を取れない事業ということが分かります。太陽光銘柄として、今焦点が当たっておりますがこちらも単なる思惑に駆られているだけで、長いことテーマとして乗っかるにはまだまだ原油価格も何も足りない所かなと思われます。少し振り返ると、3月は、ドルの巻き戻し及び円売り、株売りの買戻し、決算の思惑で上げました。4月は、その反動で売られました。5月は、ユーロの危機に焦点が辺り、煽られる形で売られました。6月は、その流れを引き継ぎながらも、売り枯れや政府対応の期待により値を戻しています。輸出全般で下げを演出し、その中心はソニーとシャープでした。また、コンプガチャ規制により、グリーとディーエヌエーが下げを演出していきました。切り返しも初めはソーシャル系でありました。その後太陽光発電に焦点があてられたのが今の状態になります。これに政府の支出が見込める橋の改修工事での建設系という所でしょう。あまり見えているテーマ株が少ないだけに絞った対応になるかと思いますが、出来高の伴っている部分だけ勝負できるかなという所になります。本日出来高が若干回復した上での陽線ではありますが、まだまだ少ないですし、あとNYがボリバン+。こういう時はテーマ株のみの値動きを抑えた形でいいかと思います。今日は久々にノーポジです。ここからの戦略に関しては引き続き買い中心ですが、またデイトレ中心で行こうかなと思ってます。なお、アメンバー限定で配信しているお勧め銘柄のその後を週末に書くつもりです。収益は⇒に移行中。グルっぽはこちらから↓http://group.ameba.jp/group/lC0PYsHzAw2L/※ 気が向いたらお願いします。人気ブログランキングに登録しております。是非、清きご一票を下さい。↓↓↓人気ブログランキングへ
ラクティーさんのブログ一覧