上昇期待

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/06/09 - gamekingさんの株式ブログ。タイトル:「上昇期待」 本文:日経平均は6月4日に8,200円台に突入したものの、そこからは反発。一時8,600円台を回復しました。6月4日はサイクル分析から底としてふさわしいタイミング。さらに昨年秋の安値を更新せずに反発に突入。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

上昇期待

gamekingさん

日経平均は6月4日に8,200円台に突入したものの、

そこからは反発。一時8,600円台を回復しました。

6月4日はサイクル分析から底としてふさわしいタイミング。

さらに昨年秋の安値を更新せずに反発に突入。

このことから現状では自分の見方が正しいものとして動きます。

 

中期分析

昨年秋から3月までの上昇を第一波。

そこから5月末までの下落を調整第二波と見た場合、

現在は最強の上昇波となる第三波に突入したことになります。

その到達予想ラインは11,500円、12,500円、13,500円など。

実際にどこまで到達するかは時間が経たないと不明ですが

相当に強い局面が続くはずです。

 

短期分析

日経平均が8,800円を上回れば底打ちした可能性大。

8,650円までの反発を上昇小波と想定。

そこからの下落は調整波で下値は8,350円から8,450円付近。

8,300円を下回ると見方を変える必要あり。

そこからの上昇を予想すると最初の上値ラインは9,100円付近。

 

ドル円は既に90円台に向けて円安が進み始めた可能性が高く、

ユーロドル1.27突破でユーロのリバウンドも再開と判断可能。

積み上がった売りポジションは前回安値時より遙かに多いため

戻り高値は1.35をおそらく上回る形。

ギリシャの行方については気になりますが、

チャートしか見ないというのが大前提なので無視。

夏に向けて色々と上昇相場を期待しています。

 

ソニーについては3桁突入時に結局手を出してしまいました(^^;)

さすがにつぶれなければ安いと思います。

全体的に現物については下がっても無視して中期保有すれば

確実に利益が得られる美味しい局面でしょう。

gamekingさんのブログ一覧