公園で 後援 ?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ650件目 / 全2698件次へ »
ブログ

公園で 後援 ?



NHK 千葉県のニュース 千葉放送局

 

    

浦安市 がれき埋め立て公園に
    

浦安市は、東日本大震災で発生した岩手県と宮城県のがれきを受け入れたうえで、焼却せずに沿岸部の

海に埋め立てて広大な公園を作るという、これまでに例のない構想をまとめ、実現に向けて国などへの

説明を始めました。

   
この構想は、東日本大震災で液状化の被害を受けた浦安市が、東北地方の被災地を支援しようと検討を

進めてきたもので、このほど概要がまとまりました。

   
それによりますと、浦安市舞浜の「東京ディズニーシー」に隣接する三角形をしたおよそ27ヘクタール

の東京湾の海域を囲む形で堤防を作り、その中に岩手県と宮城県の被災地で出たがれきを、焼却せずに

埋め立てるということです。

 

そしてこの上に土を盛って植樹を進め、広大な公園として整備するとしています。

   
浦安市は、この方法で160万立方メートルから250万立方メートル程度のがれきを、受け入れる

ことができると見込んでいます。

 

環境省によりますと、東日本大震災で出たがれきを焼却せずに海に埋め立て、公園をつくるという

構想はこれまでに例がないということです。

   
浦安市はこの構想について、国などへの説明を始めました。

   
しかし、堤防の建設には多額の費用がかかるうえ、事前に環境への影響を調べる必要があることなど、

実現するにはさまざまな課題があります。

   
浦安市の松崎秀樹市長は「同じ被災地として、東北の復興に少しでも貢献したいと今回の構想を

提案した。 ハードルは高いと思うが、国に事業化を働きかけたい」と話しています。

   
この構想について、市民からは前向きな意見が多く聞かれました。

 

このうち82歳の男性は「賛成です。 がれきの処理は全国で協力してやるべきだ」と話していました。

 

また、主婦の女性は「積極的に受け入れるべきだ。 放射性物質の検査をして基準値以下なら問題ない」

と話していました。

   
一方、「何十年という長い期間で考えたときに本当に安全なのか心配はあります。 そうした影響を

ちゃんと調べてほしい」といった不安の声も出ていました。

06月05日 14時56分

 

 

>そしてこの上に土を盛って植樹を進め、広大な公園として整備するとしています。

 

そして この公園を OLC に 売却して さらなる アトラクションの建設を するのでは ?  (^O^)ノシ

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ