\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

houbokusiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ19件目 / 全88件次へ »
ブログ

今月の星座



この星図の日時
6月1日
 午後 11:00
6月15日
 午後 10:00
6月30日
 午後 9:00
7月15日
 午後 8:00
7月31日 午後 7:00

月の満ち欠け
(午後11時の位置)
5月29日 上弦
6月4日 満月(望)
6月11日 下弦
6月20日 新月(朔)
6月27日 上弦


星ごよみ
6月4日
部分月食。月の出とほぼ同時に開始。20時3分に食分0.37(直径の37%までかくれる)となり,その後21時7分に満月にもどる。宵のうちなので子供にも観察しやすいだろう。

6月6日
金星の太陽面通過。朝7時過ぎから,午後2時前まで金星が太陽面を通過していくようすが,全国で観察できる。なお観察は裸眼では行わず,必ず日食グラスを使うこと。

6月中旬
ヘルクレス座τ流星群の極大。ヘルクレス座に放射点をもつ小規模な流星群だが,1930年に京都大学花山天文台で活発な出現が観測された。せいぜい1時間に数個程度。

6月22日
夏至。太陽の黄経(太陽の天球上の経路である黄道を360度に分けたもの)が90度になって,北半球では最も太陽が高く上がり,1年のうちで昼間が一番長くなる。

6月28日
6月うしかい座流星群の極大。まれに出現する流星群。1998年に出現したが,その後は姿を見せていない。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ