競馬を、始めたころの話しです。
この日は、夏で七夕賞の日でした。
そのころは、七夕賞は、7枠がよく絡むと言われていました。
私は1Rから、ちびちび賭けていました。
2R,3R,4R,5R,6Rと、終わり、第7Rの出走馬を見たとき、
とても気になる馬の名前を、見つけてしまいました。
7Rの7枠7番に【アイズチャイム】と・・・・・
この馬の名前、気になりませんか?
アイズ=合図、 チャイム=知らせる道具、
七夕賞の日に7R7枠7番の馬の名前が、アイズチャイム・・・・・・やっぱり気になる。
どんなレースを、するんだ?
興味深々であります。
しかし、レース直前、なんと出走取り消し。
これは、あまりにも、怪しい。(7をアピールしすぎ)
きっと「メインレースの七夕賞は、枠連7-7で決まりそうだ。」と思いました。
7-7を1万円、保険に7枠から各枠へ1千円。
結果は7-7で30~35倍ぐらい付いたと、記憶しています。
まだ馬連も無い30年ぐらい前の、出来事です。
偶然なのか? 神様のいたずら?
7Rの不自然さに気が付いた人への神様からのプレゼントかも。
今では、勝った馬も2着の馬も、覚えておりません。
ただ、当たり馬券へ導いてくれたアイズチャイムという馬の名前だけが、
私の記憶に残り、今のペンネームに、なりました。