初めての園芸、小学生にもできる

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/04/24 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「初めての園芸、小学生にもできる 」 本文:初めての園芸、小学生にもできる 2012年04月24日 記録:4/1020度15:00 4/1122度15:00 4/1225度15:00ひまわり発芽根が出る

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

初めての園芸、小学生にもできる

yoc1234さん
yoc1234さん



初めての園芸、小学生にもできる
2012年04月24日


記録:4/1020度15:00
   4/1122度15:00
   4/1225度15:00ひまわり発芽根が出る
   4/1324度15:00ホウセンカ発芽確認
   4/1426度15:00ひまわり鉢からはみ出る。カバーをビニール袋に変える。
   4/1525度15:00ひまわり太陽に向かって回りだす。5cmホウセンカ1cm
   4/1620度8:00 ひまわり10cmほうせんか2cm
   4/1725度15:00ひまわり12cmホウセンカ3.5cm
   4/1825度15:00ひまわり15cmほうせんか5cm
   4/1925度15:00ひまわり16cmほうせんか8cm
   4/2025度15:00ひまわり18cmほうせんか9cm
   4/2125度16:00ひまわり20cmほうせんか10cm
   4/2220度15:00
   4/2320度15:00ほうせんか本葉でる。一部植え替え。
   4/2422度7:00ひまわり22cmほうせんか12cm


4/15ひまわりが伸びて、太陽の方向に伸びるので、反対方向に向けたら、10分後には元の方向に。

まさに、向日葵という名前にふさわしい苗。



4/14鉢から出て大きくなる。



4/15太陽に向かう。天気いいので5回は回してみるも斜めに伸びる。



4/16曇りで助かる。上に向かって伸びる。8:00


今晩はカバーも新聞で筒を作るしかない。


4/18 ひまわりの双葉の間から本葉が出る。



 4/2025度15:00ひまわり18cmほうせんか9cm

雨降りで方向が乱れてきているひまわり。



4/23小分けして姿勢を整える。根はまだあまり伸びていない。雨で寒かったので伸びていない。逆に苗がしっかりしてきた。虫が飛んできてつきそうだ。土を付けたまま根っこを箸でつまんだ。ほうせんかも双葉の間から本葉が出る。小分けできたものは、根っこを充実させるため水は控えめにせねば。

8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
yoc1234さん

紗々さん

 

こんにちは。

 

気温が上がってきたのでチャンスですね。

 

鳩に食べられないように、カバーが要ります。

紗々さん

こんにちは。

 

気温が高いと、のっぽさんになるのですか!?

 

買ってきた種は、切り花用です^^

株間、15~20センチと書いてありますので、その間隔で種まきしようと思っています。

気温も上がってきたようです^^v

そろそろ種まきしてみますw

yoc1234さん

ローズガーデンさん

 

芽が出てすぐは本当に探すように動きました。

 

大きくなると上の部分だけです。

 

面白いですね。

yoc1234さん

 
sa~moさん

 

株も木の株も同じですね。

 

運転中に携帯禁止。

 

 

yoc1234さん

kattanさん

 

温度が高すぎてのっぽさん

こんにちは

 

ひまわりの芽が出てきましたね

 

本当にお日様の方を向かっていくので見ていて可笑しいです。

 

また 大きくなって咲いてほしいです。

(退会済み)
誰の~為に咲いたの~。それはあなたの為よ~空に向かい上がって下さい

それが株への願い~。

おっと!車にぶつかるとこだった!危ない!
kattanさん

      雨降りで方向が乱れてきているひまわり

 

親でも探しているのでしょうか

yoc1234さんのブログ一覧