福井の水仙は有名ですがこの水仙も^^

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1000件目 / 全3694件次へ »
ブログ

福井の水仙は有名ですがこの水仙も^^

5387806aa  

福井の水仙は有名ですがこの水仙もなかなかきれいです^^

 

福井の川って、いろんな水仙が繁殖してまして、無料進呈状態です^^

 

土手でワラビ採りする人たちも何故か水仙を切って持ち帰るということが少ないようです

もう珍しくもないのでしょう

多くの家家の花壇にいっぱい咲いてますから

 

 

左上:いわゆる口紅水仙の大型のもの

右上:昔からある乱れ咲きのもの・・・完全に野生化してます

左下:純白の大きい花

右下:口紅水仙のおちょぼ口^^;

 

まだまだ種類があります^^

 

 

 

 

 

 

8件のコメントがあります
  • イメージ
    紗々さん
    2012/4/19 12:26

    こんんちは。

     

    スイセンも種類が豊富にあるのですね^^

    土壌が合っているからでしょうか、家の水仙よりずっと凛として立派なスイセンですw

     

    もっとも、うちのは浅植えの球根で育ちが悪かったのかもしれません^^;

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/4/20 10:18

    紗々さん
    おはようございます

     

    福井の大きい川の土手や河川敷にはどこも大抵ありますね

     

    どうも酸性土壌に合うようです

     

     

  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2012/4/20 10:46

    こんにちは

     

    福いの水仙は有名ですね。

     

    まだ寒い2月ごろに福井へ行っても綺麗に咲いていて嬉しくなります。

     

    あちこちに咲いているのですね。

     

    持ちかえってつかないかしら???

  • イメージ
    kfjさん
    2012/4/20 10:53
    水仙,大好きです。中でも,やはり昔からある,あの地味な手が。

    福井が水仙で有名とは今回初めて知りましたので,来年あるいは再来年,是非訪れたいと思います。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/4/20 14:50

    ローズガーデンさん
    こんにちは

     

    大丈夫です

    お持ち帰りください

    なお土手を崩してしまわぬようお手やわらかに・・・・・ →Orz///

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/4/20 14:53

    kfjさん
    こんにちは

     

    日本水仙の群生は、福井の越前海岸、淡路島、伊豆半島などだそうです

    毎年2月は越前蟹を食べに来られた観光客が水仙も見て帰るようです^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/4/20 17:19

    こんにちは。

     

    水栓は食べられないからでしょう。

     

    以前に比べると水仙の館も素通り。

     

    ちくわに行って終わり。

     

    人気ないです。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/4/21 12:32

    yoc1234さん
    こんにちは

     

    はい、おっしゃるとおりです^^;

    観光客をひきつけ、もてなす・・・ということが得手ではないのです^^;

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ