日本人は金持ちか

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

スモーク・ベーコンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全1件次へ »
ブログ

日本人は金持ちか

年金生活者は、労働をせずに現金収入がある。基礎年金は月額3万3千円だとすれば、これを銀行預金の利息を得るには、どれだけの預金が必要なのか考えていた。

 基礎年金は、年間39万6千円(\33,000×12=\396,000)なので、大口預金金利1%の銀行に5000万円を預けた場合に、利息に相当していた。

 つまり、国民年金を貰っている方々は、銀行預金を5000万円持っていることと同じなのであった。

 更に、厚生年金は、月額23万だとすれば、5000万×6.9=約3億5千万の預金を持っていることと同じなのであった。
 
 実際は、資金を株式などで運用しているとはいえ、強制的に大企業の会社員から徴収した金なのだから、預金ではない。

 
 例えば、一億五千万の現金があったとする。これを、1000万×12にして、一月づつ、ずらして一年の定期にして繰り返したら、月額10万円(20%の税引後)の利息収入になる。
 別途、3000万が残るのだから、これを15年間で使い切るとすると、年間200万円も使える。

 15年間に毎年320万円の余裕資金を得るという計算だ。しかも、15年後でも、現金預金は1億二千万残っているのだ。

 単純に計算すると、老後は年金収入+年額120万円となる。死ぬまで現役並みの収入があるという計算だ。

 これはグリーンジャンボに当選した、幸運な方の話だが。

 銀行預金の金利という視点で年金を考えていたら、日本人は案外金持ちなのかもしれないとう、結論になってしまった。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ