今日日本マクドナルドホールディングス㈱の株主総会に行ってきました。
開始時間は去年より1時間遅く、午後1時からでした。
タイトルのとおり、今年からお土産はなくなりました。
写真の「招集ご通知」のとおり、
本年より株主総会にご出席の株主様へのお土産はとりやめとさせていただきます。
何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
だそうです。
もちろん、株主からはなぜお土産を廃止したか質問があり、
IR担当執行役員からは、「限られた経営資源を集中したい。日本中には株主がたくさんおり、公平感を考え廃止した。」との回答があり、原田社長から補足する形で、「株主総会はお土産を渡すのが目的ではなく、株主から意見を承る場である。継続的なおつきあいをお願いしたい。」などの発言がありました。
実際、お土産が廃止になった影響で、出席株主数が去年よりもかなり減ったように思います。
別の株主からは、「ナマで社長に会えるのは株主総会だけなので、名古屋から来た。社長は議長席で水を飲んでいるが、私も喉が渇いている。せめてドリンク券だけでも欲しい。」と発言があると、大きな拍手がわきました。
社長からは、「貴重なご意見として今後検討する」との回答がありました。
来年どうなるか、楽しみです。
東京にいれば、来年も出席したいと思います。
他にもたくさん質問がありましたが、改めて書こうと思います。