株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12019件目 / 全20875件次へ »
ブログ

株 原油 FX

C78f05de8  




株 原油 FX
2012年03月27日

とうとうQE3が意識されてきたが、米FOMCで出てこなかった場合大きな反落要因にもなる。ユーロは注目だろう。ドル円は動かない。QE3が本当なら、原油や金や小麦など大幅高に。そうなると南米やアフリカや東南アジアの春が来そうだ。



野田首相、北朝鮮に対しロケット発射めぐり自制求める=核安全保障サミット演説草稿

NY外為市場=ユーロが対ドル・円で上昇、米FRB議長発言で追加緩和期待高まる

米国株式市場=続伸、FRB議長発言を好感

米金融・債券市場=ほぼ変わらずから小幅安、薄商いのなか一時の下げ縮小

ギリシャのユーロ圏離脱、域内弱体化させる重大な政治的誤り─独首相=BBC

イスラエル中銀、金利を2.5%に据え置き 成長見通し強まり追加利下げ観測後退

ECBの大量資金供給、インフレ引き起こす危険性なし=ドラギ総裁

英政府、アブダビSWFとRBS保有株式の一部売却で協議中=BBC

ユーロ圏での金融取引税導入、実現性低い=ショイブレ独財務相

欧州株式市場=小幅高、米FRBの緩和策維持への期待などで

2月の仏失業者数、1999年10月以来の高水準 10カ月連続の増加***  

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=西・伊国債利回り低下、救済基金めぐる期待で

金利先物、米金利上昇が欧州に先行するとの見方織り込む=短期金融市場

米FRB、ツイストオペで短期国債86.2億ドル売却

ロンドン株式市場=続伸、米金融緩和期待で

米FRB、4月FOMCでQE3示唆も=PIMCOグロース氏

金融市場・経済活動全般に安定化の兆候見られる=ECB総裁

米FRB議長、失業率低下には成長加速必要と主張 超低金利政策を擁護*****

スペイン政府、2012年の緊縮予算案を予定通り30日に提出=ラホイ首相

2月米住宅販売保留指数、予想外に低下 先行きの住宅市場には明るい見方も *****

27日に総額350億ドルの4週間物TB入札を実施=米財務省

米メットライフと加マニュライフ、蘭INGアジア資産取得に向けアドバイザー起用

中国共産党が直面している最大の脅威は汚職=温家宝首相
ダウ平均 13,241.63 +160.90 +1.23%
NASDAQ総合 3,122.57 +54.65 +1.78%
S&P500種 1,416.51 +19.40 +1.39%

英 FTSE100 5,902.70 +47.81 +0.82%
独 DAX 7,079.23 +83.61 +1.20%
仏 CAC40 3,501.98 +25.80 +0.74%

日経平均 10,018.24 +0.00 +0.00%
香港 ハンセン 20,668.86 +0.06 +0.00%
台湾 加権 7,967.62 -108.99 -1.35%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 107.03 0
NYMEX金先物 8月限 1690.6 0
NYMEXプラチナ先物 10月限 1654.8 0
NYMEXガソリン 期近 3.4166 0
WTI 期近 106.4 -
LME銅先物 3ヶ月 8290.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2167.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 18450.0 0
シカゴコーン 期近 637.75 0
シカゴ大豆 期近 1379.5 0
シカゴコーヒー 期近 178.85 0.05
CRB商品指数 ポイント 315.01 0.54
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 82.820000
ユーロ (EUR) 110.610001
英 ポンド (GBP) 132.169998
スイス フラン (CHF) 91.716499
カナダ ドル (CAD) 83.540001
オーストラリア ドル (AUD) 87.209999
ニュージーランド ドル (NZD) 68.203102
タイ バーツ (THB) 2.703885
シンガポール ドル (SGD) 65.897514
フィリピン ペソ (PHP) 1.928289
香港 ドル (HKD) 10.661002
台湾 ドル (TWD) 2.794668
中国 元 (CNY) 13.123200
南アフリカ ランド (ZAR) 10.926555

(ロイターより抜粋)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/3/27 07:48

    おはようございます

     

    FOMCで出てこなかった場合・・

    まったくもってそうおもいました。

     

    次のFOMCは4/24、25。

    注意しておこうとおもいます。

  • イメージ
    kattanさん
    2012/3/27 08:17

    米FOMCで出てこなかった場合大きな反落要因にもなる。

    2月の仏失業者数、1999年10月以来の高水準 10カ月連続の増加

    2月米住宅販売保留指数、予想外に低下(先行きの住宅市場には明るい見方も )

     

    まだまだ、大波小波が

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/27 08:37

    もりぎんさん

     

    おはようございます。

     

    今の数字はわざと弱めにして、QE3をやろうとしています。

     

    米大統領選のためです。

     

    オバマ大統領ならやりかねない。

     

    イスラエルにイランとの戦争もやらせそうです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/27 08:39

    kattanさん

     

    表面に出てきてる数字より、実際の米国の動きのほうが大事。

     

    お金でつって民衆を使って選挙運動する国。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ