私の投資スタイル(2)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ぴーすびるさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ184件目 / 全221件次へ »
ブログ

私の投資スタイル(2)

 私が初めて株を買ったとき、インターネットが普及しだしてネット証券で個人投資家が参加しやすい環境が整い始めたころだった。

 

 日経平均は5万円を付けるんじゃないかと薄っぺらな週刊誌が記事を書くほどみな冷静さを欠いていて私もしかり。優良企業の株主になりたいとソニーを買って満足。

 

 その直後に確か、親戚のうちに遊びに行ったのだがそれがグアムで訪問先のPCで株価の暴落ぶりを見て青くなった記憶がある。

 

 

 株は怖いという恐ろしい体験とともに一時やめたけれども勉強しながら資金をためて会社でやってた財形を下して50万円で再スタート。

 

 当時、東証マザーズなどで売買をした。通勤時間中のトレードもした。1株何十万の銘柄が5日連続S高も経験した。理由もない乱高下。いつしか評価額は1500万。ブログをやってたので取材を受けて3回ほど本に載ったことも。

 

 信用取引を始めた。好調なのは短期間で追証寸前で気が付いたら溶けた資金は400万くらいに。

 

 

・・・。栄枯盛衰。

 

 

 その後、バフェットはじめバリュー投資を学んである程度自分で基準になるものを持たないと長く生きられないことを認識するに至る。

 

 

 

 

 

 

3件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/22 22:12

    こんばんは。

     

    いろいろバブリーでしたね。

     

    20年前の暴落でMMFをたくさん持っているかどうかが明暗を分けました。

     

    今も同じですね。

     

    定期預金をどれだけ持っているかで、余力ができ、

     

    追加資金ができます。

     

     

  • イメージ
    ぴーすびるさん
    2012/3/22 22:26

    突然書き込んですいません。

     

    たとえば暴落した時に備えられるような体制と資金力と

     

    後はそれを受け止める器が大事でしょう。

     

    そういう部分に関してだけでいうと投資経験は財産ですね。

  • イメージ
    ぴーすびるさん
    2012/3/22 22:35

    追加

     

     そんなですので今は目先の値動きをみた取引はしないですし物理的に不可能です。決して短期売買を否定するわけではなく今はそれをする環境にないということです。

     

     簡単にいうと板が見られないので・・・。

     

     でも、投資スタイルにかかわらず皆様の日記は参考にさせて頂いております。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ