難しい損切りの判断。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

スダチさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ46件目 / 全101件次へ »
ブログ

難しい損切りの判断。

本を読んでも損切りのやり方は様々です。10パーセント下がったらと言う本。利益確定ポイントも色々な考えかたやポイントがあります。どこで上げ止まるかなんて多分はっきりとわかる人はいないと思います。いるとしたら天才か嘘付きだ。今回石油資源開発でそれを冷静に考えています。どのポイントが一番良いか。負けた時が一番成長出来る気がします。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/3/14 15:29

    がんばれ~~!

     

    ちなみに僕の損きりポイントは、小さい波の直近安値。。

  • イメージ
    スダチさん
    2012/3/14 15:35
    コメ感謝です。参考にします。多分ダブルトップで突っ込んだのが敗戦ですね。
  • イメージ

    こんばんは

     

    >負けた時が一番成長出来る気がします。

     

    確かにそう思います。

    負けた時こそ、原因を調べ、その答えが勝利のヒントに、なっていることが、沢山あるからです。(スポーツや、マージャンもです)

     

    負けた時の経験を、自分に生かせるか?

    そこが、大事だと思います。

     

     

     

  • イメージ
    スダチさん
    2012/3/15 20:58
    コメ感謝です。ノートに書いときます。
  • イメージ
    masa_takaさん
    2012/3/15 22:18
    どうもです。

    売りというのは買いと同様難しいですね。私もこれまでいろいろ悩みもし、迷いもしました。

    今時点の結論は、「想定と違ったら売り」。
    買う段階で、これは長期で保有するのか、短期なのか。そして長期でも短期でも、今後の流れを想定して買って、そのとおりにならないと判断した段階で値幅はどうあれ売り。
    人それぞれやり方はあるでしょうけど。

    負けたときほどその原因を分析するので大事ですね。
    お互いがんばりましょう。
  • イメージ
    スダチさん
    2012/3/15 22:44
    コメント感謝です。損切りは利確より難しいです。参考にします。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ