沈みこんで、サンクス!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/03/03 - あさっての投資家さんの株式ブログ。タイトル:「沈みこんで、サンクス!」 本文:   余計なコストは払いたくないものですよね。 不要なものを買うはめになるとか、同じものをまた買うことになるとか。   この前、ちょいと迷ったんです。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

沈みこんで、サンクス!

  
余計なコストは払いたくないものですよね。 
不要なものを買うはめになるとか、
同じものをまた買うことになるとか。
  
この前、ちょいと迷ったんです。 

ビリー・ジョエルのCDを買う際に。
  
目的は、単に longest time、My Life、Stranger や This night が欲しかったもんで。 
ネットで個別に落とす手もありますが、プレーヤーの縛りや制約があるので、
ちょっと気が引けました。(縛りのないamazonにしようかしらん?)
  
そこで、ベスト盤を買えば済むと考えました  
しかしベスト盤に入っているPiano Manは既に持っていたので、
Piano Manを含まない&上の曲が納まっているCD…
ん~なモノ、ないのですよねぇ(××;)
  
ここで持っている曲を避けてほしい曲を揃えるためにCDを何枚か買うとなると、
逆にベスト盤を1枚買ったほうが安くなってしまいます 
  
って事で、すでに持っている曲のコストは、

ある種のサンクス・コスト(※1)とみなせそうです。 
というわけで、Piano Man分の二重購入については考えない!…と考え直して(?)
買いました。ビリー・ジョエルのベスト盤を 
  
あ、このCD、This nightは入ってない…!?
おあとがよろしいようで (^^;)ゞ


※1:サンクスコスト
もう既に使ってしまい、戻ってこない費用のこと。
(お金だけでなく、労力や時間を指す場合もある。)
『戻ってこないのだから、その費用は無かったものとみなして行動する方がよい』と一般的に解説されている。

10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
こうちゃんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
 
>おぉーーー、ビリージョエル、懐かしいです♪
 
やはり、ビリージョエルの曲は皆さんの懐メロの一つなのですね。
他のアーティストではなかなか共通の話題にできなそうですね。
 
>是非、次回、あさってさんのビリージョエルを聴かせて下さい(^o^)
 
えっ!?
歌うのに練習が必要そうで…、なにを歌ってよいのだか分からなくなりますね(笑)
 
>今回、ビリージョエルに合わせたコメンテーターとなっていますね(笑)
 
そうですね♪
ビリージョエルにでこんなに話が盛り上がるとは思っていませんでした、正直!
あさってさん、おはようございます(^o^)

おぉーーー、ビリージョエル、懐かしいです♪

是非、次回、あさってさんのビリージョエルを聴かせて下さい(^o^)

今回、ビリージョエルに合わせたコメンテーターとなっていますね(笑)

Tanpanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
 
>まぁビリージョエルの件やらCDの件やらはまつぴょんさんとRsunさんの話と同じなんですけど(私もビリージョエルは結構持ってます^^)著作権と個人の利便性はなんとか整合して欲しいですよねぇ。
 
TanpanさんもビリージョエルのCDを持っているのですね。

(久々に皆さんと共感できたので、なんか嬉しいなぁ♪)
著作権の絡みで購入者が不便になる…ってのが一番買う気が失せますよね…
 
>私は「あの曲」が欲しいんだけど単体では売ってないとか、せっかく手に入れたのに機械を変えたら聞けなくなっちゃったって事が多いのでネットで買うのはあんまり多くないです。
 
私も、webで曲を買うのはちょっと抑えています。
このアーティストは1~2曲だけ欲しい…って時は使うのですが(××;)
 
>CDならコピーも個人的には自由だし、何より現物があるのが安心。
>ネットだと自分で買ったのに自分が使いたいようにコピーとか出来ないってのがダメですね。特にソニーはその傾向が強くて(SMEがあるせいでしょうけど)最近はソニーのは使ってないです。
>その点、アップルの方が使いやすいかな?
 
おそらく、そこがiTunesに勝てない点なんだと思います。
以前、P社がオーディオ・プレイヤーから撤退しましたが、『アップルやソニーの牙城を崩せなかった』との敗戦の弁は的を得ておらず、
著作権重視で利用者の実用性を無視した結果かと考えています。
 
>一曲単位でも自分が買った曲は自分が生きている間は自由に聞けるようになったら良いなぁ・・・
 
同感です!
曲データを買った際に認証データを付加させて、その認証データがあれば

どの媒体・どのフォーマットでも変換OKにさせてしまえば、
技術的には可能なのですが…
(認証データを複製NGにし、曲を聴く権利を買うという形にします)
やはり、手間(コスト)とレコード会社が絶対に賛成しないので、実現は難しいです(涙)

Rsunさん、再コメントありがとうございます。
 
>お題の通り、正にサンクスコスト!
 
やはり、サンクスコストはある程度仕方ないもんだと考えるべきなのですね(汗)
 
>技術の進化は嬉しいのですが、その度にサンクスコストがかかりますね。
 
レコードやカセット、CD、MDなど技術が変わるたびに買い直しが必要なのですね(××;)
今はCDとwebですが、これもいつまで続くか分からないですよね。
 
>いわゆるオーディオブーム!
>カセットテープは今も400本くらい残っています(聴けますよ!)^^”
 
え~、カセットって、そんなに長持ちするのですね!
磨り減ったり伸びちゃう印象があったのですが。
 
>そうそう学生の頃、「友&愛」というレンタルレコード屋さんが出来て『画期的!』と、非常に喜んだものでした。
 
>友&愛・・・ひょっとしてTUTAYAのはしり??
 
そのレンタルレコード屋さんが、TUTAYAの様な大手チェーンになることはなかったのですね。
TUTAYAにせよ、webストリーミングが大きくなれば今後どうなるかわかりませんし…どこが天下を取るかは分からないものですね。
Tanpanさん
こんばんは^^

まぁビリージョエルの件やらCDの件やらはまつぴょんさんとRsunさんの話と同じなんですけど(私もビリージョエルは結構持ってます^^)著作権と個人の利便性はなんとか整合して欲しいですよねぇ。

私は「あの曲」が欲しいんだけど単体では売ってないとか、せっかく手に入れたのに機械を変えたら聞けなくなっちゃったって事が多いのでネットで買うのはあんまり多くないです。
CDならコピーも個人的には自由だし、何より現物があるのが安心。
ネットだと自分で買ったのに自分が使いたいようにコピーとか出来ないってのがダメですね。特にソニーはその傾向が強くて(SMEがあるせいでしょうけど)最近はソニーのは使ってないです。
その点、アップルの方が使いやすいかな?

一曲単位でも自分が買った曲は自分が生きている間は自由に聞けるようになったら良いなぁ・・・
Rsunさん
またまたお邪魔します。

>そうなのですか、やっぱりCDの買いなおしは避けて通れないのでしょうか。
お題の通り、正にサンクスコスト!

>Rsunさんの頃は、まずはレコード盤でしょうか!?
そうです。
技術の進化は嬉しいのですが、その度にサンクスコストがかかりますね。

ついでに、当時はレコードのコピーとエアチェック(FM放送をカセットテープに録音)に専念していました。
いわゆるオーディオブーム!
カセットテープは今も400本くらい残っています(聴けますよ!)^^”

そうそう学生の頃、「友&愛」というレンタルレコード屋さんが出来て『画期的!』と、非常に喜んだものでした。

友&愛・・・ひょっとしてTUTAYAのはしり??

Rsunさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

 

>「My LifeやStranger」と言ったら、ひょっとしてビリー・ジョエル??
>(自分が聞いていたころはビリー・ジョエルだった^^”)

 

そうそう、ビリー・ジョエルです♪
単なる書き間違い。(直しておきました!)

 

>それより驚いたのが、あさっての投資家さんが聞いているっていうこと!
>自分なんか30年以上前に聞いていた(゚_゚i) 

 

THE STRANGERは、私が幼稚園か小学校の時に、

なんかのCMで使われていました。
その頃は曲名も知らず、幼心に『かっこいい曲だな!』ってずっと思っていました。
物心付いてCDを買いたいと思ったのですが、

曲名もアーティスト名も分からず。
そして月日は流れ…
つい最近、ネット(youtube)の出現によりついに探し出し、

現在に至ります(笑)

 

>(ひょっとして、子守唄代わりに聞いた記憶に残っているとか?)

 

THE STRANGERは上の通りですが、
longest timeは知らないはずなのですが、どこか懐かしい気が…
Rsunさんのご指摘どおり、子守唄か胎教として使っていたのか、

両親に聞いてみようかしらん?

 

>そうそう、自分もベスト盤やTHE STRANGERのCDを買い直したはず。
>探し出してみようかな^^”

 

そうなのですか、やっぱりCDの買いなおしは避けて通れないのでしょうか。
Rsunさんの頃は、まずはレコード盤でしょうか!?

まつぴょんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

 

>・・・。
>だとすると、私が持っているCDと同じかもです。
>お貸しすることもできたのに(^^)

 

あら~、そうだったのですか。
たぶん、ベスト盤でいくつも無いでしょうから同じものですよね、きっと(笑)

 

>だとすると、コストゼロだったのに・・・
>それが一番安かったでしょ?(笑)

 

確かに、それが一番安上がりですね♪
ビリーには悪い気がしますが…しかし、どの曲も十年以上前だから著作権とか切れているのかしらん!?

Rsunさん
こんばんは♪

ビリー・ジョイルのCD
はて? 似た名前の方がいるんだなーと思ったら、

目的は、単に longest time、My Life、Stranger や This night が欲しかったもんで。
「My LifeやStranger」と言ったら、ひょっとしてビリー・ジョエル??
(自分が聞いていたころはビリー・ジョエルだった^^”)

それより驚いたのが、あさっての投資家さんが聞いているっていうこと!
自分なんか30年以上前に聞いていた(゚_゚i)
(ひょっとして、子守唄代わりに聞いた記憶に残っているとか?)

そうそう、自分もベスト盤やTHE STRANGERのCDを買い直したはず。
探し出してみようかな^^”

こんにちはー。

 

>あ、このCD、This nightは入ってない

 

・・・。

だとすると、私が持っているCDと同じかもです。

お貸しすることもできたのに(^^)

 

だとすると、コストゼロだったのに・・・

それが一番安かったでしょ?(笑)

あさっての投資家さんのブログ一覧