洋ラン
2012年02月24日
パフィオはスリッパの意味のラテン語だったか?古来より日本に育てられています。
リカステは最近人気のラン。リカステ属はメキシコからボリビアの中南米に約25種が分布。着生または地生。
パフィオ
リカステ
2012/02/24 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「洋ラン」 本文:洋ラン 2012年02月24日
※サイトからのお知らせは除きます
※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!
\ 30日間無料で体験しよう /
みんかぶプレミアム会員になる すでに会員の方はログインパフィオはスリッパの意味のラテン語だったか?古来より日本に育てられています。
リカステは最近人気のラン。リカステ属はメキシコからボリビアの中南米に約25種が分布。着生または地生。
パフィオ
リカステ
花弁がお客さんが触って折れるので、こうやって補強します。
運ぶ時によく使いますが、こうやって、きれいにみれれば、花と一体でも違和感はない。
3.は、この日一番のショットでしょうね。
こんにちは
リカステは丸くなってるのは花びらですか?樹脂ペーパーなどの花の支えですか?
どちらでしょう?
3枚目の写真はどえりゃーええですねぇ^^
おはようございます
みごとな花ですね。
リカステ初めて見ました。^^
家には胡蝶蘭があります。
何も手入れしてなくても次々と花が咲き長く楽しめています。^^
でも上手な手入れができません。
根は伸び放題、茎の調整、思うように作れません。^^Orz
chiko姉さん
おはようございます。
名古屋市にはあちこちに温室があり、年中どこかでランが見られます。
胡蝶蘭は大生産地が近くにあり、日本中に発送されます。
下のものはランの館の常設のものです。
洋ラン展を ご覧になったのですか?
詳しいですね。
洋蘭は 華やかですし 香りもいいですよね~。^^
おはようございます。
上のがパフィオでしょうか?
少し変わった赤?茶色?が入っていますね。
ランというより南国のイメージがします。
下のは、まん丸でカワイイです♪
本当に、ランっていろいろな種類がありますね。
朝から良いものが見れました♪
パフィオの花は食虫植物に似ていますね。(^_^)♪
実際は違うのだろうけど……