クレジットカードの恐怖

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/02/24 - あったか丸:下戸さんの株式ブログ。タイトル:「クレジットカードの恐怖」 本文:クレジットカードって使うときは便利ですけど後で使った後を見ると恐怖ですよね。 私が最近使う魔法の言葉。 「ボーナス一括で、、、。」 逆に言うと身を滅ぼす破滅の言葉。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

クレジットカードの恐怖

クレジットカードって使うときは便利ですけど後で使った後を見ると恐怖ですよね。

私が最近使う魔法の言葉。

「ボーナス一括で、、、。」

逆に言うと身を滅ぼす破滅の言葉。

これもほしいあれもほしい、ちょっとしたご褒美に。
今回だけと甘い言葉で魔法の言葉を使い買ってしまう。

そして、累計でもうすでに、20万近くに、、、。

そんなに買ったっけ?

記憶にございません。

でも一つ一つ購入店と購入日を照らし合わせて、あ、あれも買った、これも買ったと累計していくとあーいくなー、ドッペルゲンガーが買ったわけじゃないんだ。

後悔先に立たず。

まぁ、今は実家にパラサイトで問題ないといえば問題ないけれどもこんな浪費続けていたら大変なことになるけれどクレジットカードがないとやっぱり不便。
悩みどころ。

限度額以外に使いすぎに注意ですよと連絡してくれるようなクレジットカードがあってくれたらいいのに。

、、、とカードのせいもしてみたくする。

投資資金作るためにも貯金しなきゃといいつつはこれだけはと買ったしまう。

自重しましょう。

一日使う額を決めて、100均でホワイトボートかって使う金額より下回れればプラスして、浪費をしてしまったら0にする物を作り、節約生活を頑張ろう。


、、、浪費するたんびにおもうんですよね。

明日からは節約を頑張ろうと、、、。
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
あっきんさん こんばんわ!

え?自覚無くなる人ってあるんですか?怖いですね。
まぁそれが自己破産者の末路なのですかね?

自分ホントは借金嫌いな立場ではあるんですけどクレジットカードはなぜか別物扱い。
oz_boyさん  こんばんわ!

一回払いですか。私も基本はそうなんですが、家電製品でほしいものをこれだけはと思いつつついつい使ってしまう。

ダメだとは分かっているんですけどね。
くろっぴぃさん こんばんわ。

ボーイチいいですよね。金利はただで6ヵ月後まで払うのが遅くていい。

つまり6ヵ月先に商品が手に入るわけですから。

ただし、自重しないととんでもないことになる。
自分で使いすぎだっていう自覚があるうちは、まだ大丈夫だと思うんです。

自覚がなくなったら、恐ろしい道具に変身しますね…。
oz_boyさん
私は基本的に1回払いしか使わないのですが、、、
面倒なのでボーナス一回払いもしません。。。


でも、魔法のカードをついつい使ってしまいます。。
マイルたまるし、、、
(退会済み)
「ボーイチ」は、
忘れた頃にやってきますよね。

年俸の契約なのでボーナスはないのですが、
ついつい使ってしまう「ボーイチ」ですっ!
みやまな鉄砲長さん おはようございます。


分割すると、金利がつくからあまりやりたくないんですよね。

金利の文化どこくらいなのか分からないから恐ろしい。

やっても2回までです。それと、ボーナス払い。

クレジットカード便利ですけどまだ使えないところがあるから不便なんですよね。

コンビニとタクシーで使えないところが多い。
不便でなりません。
JP shizuokaさん おはようございます。

そうですね。クレジットカードは借金。

頭にはあるんですけど、便利なほど使いたくなりますよね。

後々のことも考えないと。
こんばんはーあったか丸さん

「ご利用は計画的」にだよ。
どうしても使わないとイケないものは、
俺は分割をうまいこと使うようにしてるけどなぁー
ポイントとかも一定ではいってくるし!(^o^)/
(退会済み)
そうですね、使い方を誤ると怖い…消費者金融にお金を借りるのと変わらないですからね。
最近はリボルビングの金利も引き上げられ安易に使えませんから。

自分はクレジットカード派ですが、普段買うものだけカード払いです*例(ガソリン・飲食・日用品・その他雑費)
全て一括決済、この方がカードのポイントたまり易く日常で支払わなければならないものなので預金を圧迫することもありませんから…
自分は大抵Amazonカードを使ってますね。アマゾンギフト券(購入割引券)が貰えるので良い、数千円を毎月貰っているのでこれで好きなモノを購入してます。^^
あったか丸:下戸さんのブログ一覧