為替のチャート改善

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/02/10 - 映画ずきのしんちゃんさんの株式ブログ。タイトル:「為替のチャート改善」 本文:2月9日の日経平均 9002.24(-13.25)雲 基準線 転換線の上ボリンジャー プラスσの上 MACDは上昇

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

為替のチャート改善


2月9日の日経平均 9002.24(-13.25)雲 基準線 転換線の上ボリンジャー プラスσの上 MACDは上昇 RCIは下落。上昇基調だが、ざらば高値はまだ抜けていないで、頭をおさえられている。

ダウ12894.00(+10.05) 雲 基準線 転換線の上 ボリンジャープラスσの上 MACD RCIは上昇。上昇基調が続いている。

ドル円77.68 雲の下 基準線77.12 転換線の上 ボリンジャー プラスσの下 MACD RCIは上昇。目先ドル高基調に転換しつつある。

ユーロ円103.18 雲の中 基準線 転換線の上 ボリンジャー プラスσの上 MACD RCIは上昇。ユーロ高基調となっており、勢いもでてきている。

日経平均は、9002.24と、9000円台の大台を守った。ギリシャの債務危機の協議はまだ続いているが。首脳会合は結論を持ち越したようだ。しかhしマーケットは、楽観的にみているようだ。日経平均のチャートは、下髭を長く出しており、下値が堅いこと感じさせる。ユーロのチャートもユーロ高基調となっている。EU の首脳の発言には、ギリシャのデフォルトはもちろん、ギリシャが、ユーロ圏から離脱することも認めるような、発言が、相次いでいるが、それでも、ユーロ高が進行しており、ギリシャのデフォルトの危機すらマーケットは、かなりの程度織り込んできているとも考えられる。ECB の金融緩和や、資金供給のオペレーションが債務危機への不安を和らげる。効果をもたらしているようだ。日経平均のチャートも改善しており、このまま円高が和らぐのであれば活気を取り戻すことはが期待される。
映画ずきのしんちゃんさんのブログ一覧