>貧乏で自殺する人はまずいない(これ本当)が、目標を見失って自殺しちゃう人は結構多い。
あと知ってる中では、職業を目標にしてやってみたら思ったのとは違って
失業したり病んだりする人は多いですねぇ~
↑すごくできるタイプな人がそうだったりも
世の中は思ったように行くことはまずないですからw
>今日、飲んでいて、人生の目標は必要か?という話題になった。
かなり盛り上がったような気がします。
「人生の目標」と言われると・・・、答えられない中途半端な自分がいます。
>ただ、目標ないと生きられない訳ではないんだし、人生何回か来るチャンスをしっかりつかむ嗅覚を磨きつつ、来るべきチャンスに備える...という生き方もアリだねとなりました♪
振り返ると正に上記ですね。
今は次のチャンスを待ちつつ、水面下でもがいています^^”
さて、チャンスはやってくるのか、自分で探しに行くのか???
ストリートアナリストさん、こんにちは。
そうですね、わたしも目標があるような無いような…(^^;)
>貧乏で自殺する人はまずいない(これ本当)が、目標を見失って自殺しちゃう人は結構多い。
む~、そうだったのですか。
確かに、豊かになったため『自分探し』という事が生まれたと聞いた事が…。
考えさせられますね。
(思わず、己を振り返りつつ)
「目標を、"生きる"にしたら、
死ぬ事以外にストレスがなくなった」という社長さんの話を思い出しました。
という訳で、私は人生の目標を
「楽しさを見つけて生きる」にしようかと思いました♪
> 社会に迷惑かけなきゃ、別に目標なくったって、誰に迷惑かける訳でもないし、
> その瞬間に、わー面白そう、って思うことに集中して生きたって、
> 罰当たりなわけじゃないんじゃないの?という議論になった。
その通りですよね(^o^)
人それぞれでいいですよね(^o^)
昨今の自己啓発本の氾濫はちょっと気になっています。
頑張ることだけがいいことではないですしね。
人様の迷惑にならない。最低の道徳は守る。
これだけで、いいと思います。
あとは自由です。
こんばんはー
うんうん。と読ませて頂きました。
そして、自分のfacebookのウォールにシェアさせて頂きました!