浜名湖の夜景とウナギハンペン

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/02/04 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「浜名湖の夜景とウナギハンペン 」 本文:浜名湖の夜景とウナギハンペン 2012年02月04日 先日の旅行の帰り、浜名湖のサービスエリアにもきれいな飾りがあって、ウナギハンペンがおいしかった。味は薄いがウナギの味

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

浜名湖の夜景とウナギハンペン

yoc1234さん
yoc1234さん



浜名湖の夜景とウナギハンペン
2012年02月04日

先日の旅行の帰り、浜名湖のサービスエリアにもきれいな飾りがあって、ウナギハンペンがおいしかった。




味は薄いがウナギの味
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
yoc1234さん

ぽけぽけさん

 

おはようございます。

 

地元でしたか?

 

このはんぺんはいつごろからあるのでしょう。

 

三重県や静岡県や福井県も練り物が好きですね。

 

特に北陸のほうの練り物は素晴らしい。

 

海の幸の豊富なとこは、取れたものを無駄にしない文化があるのでしょう。

 

黒はんぺんはあったんですか?

 

そういえばイカ墨のものもどこかで見ました。

yoc1234さん

kattanさん

 

おはようございます。

味までもにおいをかいだだけで、ほぼわかるので、

 

吐き出すことはないようです。

 

養殖物が食べられないのは、油のせいでしょうね。

 

油に敏感なのでしょう。

 

いいことです。

 

美味しいものしか食べてないからです。

おはようございます。

 

数年前まで地元でしたが、知りませんでした・・うなぎはんぺん・・。

 

yocさま、久能山の方にいらっしゃった時に「黒はんぺん」は

召し上がりましたか?

・・でも静岡県って、はんぺん好きねえ(笑)

kattanさん

私は脂肪に極度な敏感体質なので

 

天然うなぎは違和感なく好きですが、

養殖ものは半分くらい食べると拒否反応が出ます。

何でもおいしく食べられる人がうらやましい

yoc1234さん

紗々さん
おはようございます。

 

うなぎパイも出た時は、うなぎの味しないとがっかり。

 

これもそれとおなじです。

 

ハンペンそのものです。

 

触感は残っていますが。

 

ハンペンとしてはこんなものでしょう。

 

考えた人も迷われたようですね。

yoc1234さん

TAROSSAさん
おはようございます。

 

しょうもない商品も時にはあります

 

思追わず笑えました。

 

ウナギのたれをつけないといまいちでした。

 

 

紗々さん

こんばんは。

 

私もウナギパイしか知りませんでした。

 

形はウナギでも、色がはんぺん色だと・・・^^;

美味しかったですか?

TAROSSAさん

こんばんは。

 

浜名湖のお土産といえばウナギパイかと思いきや、ウナギハンペンもあるんですね。

形もなんとなくウナギに似ていますね。

yoc1234さんのブログ一覧