エバーノート、エバーフリーミアム。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/01/28 - あさっての投資家さんの株式ブログ。タイトル:「エバーノート、エバーフリーミアム。」 本文:   以前使っていた、webサイトの某スクラップサービスがしばしば不調になるので、エバーノートを導入しました。  ニュースサイトのスクラップ用に使っています。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

エバーノート、エバーフリーミアム。

  
以前使っていた、webサイトの某スクラップサービスがしばしば不調になるので、
エバーノートを導入しました。
  
ニュースサイトのスクラップ用に使っています。 
当初は複数タグの付け方やデフォルトフォントの設定が分からなかったのですが、
ちょっとづつ操作方法をマスター中です。 
(単に調べるのを後回しにしていたもので  )
  
このようなサービスを使って思うのですが、やはりサービス終了リスクは常に伴いますよね。 

(そう言えば、今まで私が使っていたデータサービスも最近廃止されてしまいました…)

 

そこでエバーノートのビジネスモデルを見てみると、
無料ユーザーと 有料ユーザー がおり、
有料により回収した資金で全体のサービスをまかなうという構造になっています。 
(もちろん無料とはいえ、広告欄もちょこっとあるので、そこからも収益がありそうです)
  
また、無料でのサービスとはいえ、何のあてもなく大盤振る舞いしているのではなく、
1.まず無料サービスを使ってもらい、
  有益性・必要性をユーザーに理解させ、有料サービスの利用者になってもらう。
2.サービスの利便性をユーザーが(口コミなどで)勝手に広めてくれ、
  さらなる利用者の拡大を見込む。
という作戦です。
2つ目の具体例は…まさにこのコラム(^^;)
  
このビジネスモデルはフリーミアムといって、

ニコ動やグリー、DeNAのサービスもこれに属しますね。
  
と言う事は、この様なサービスが終了してしまうリスクは、
・思ったほど有料会員が増えない
・利用者が拡大(または縮小)し、現在の体系を維持できない
などが挙げられます。
  
無料でサービスを提供し、利用者を集めるのはありがたいのですが、
無理ない計画と継続をお願いします!

  

4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件

みやまな鉄砲長さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

 

>エバーノートは無料の範囲で使ってますわ
>(1年以上つかってますが
>ローカルに保存していくものにはかなりいいツールですし)

 

何をどう使うかにもよりますが、
ヘビーユーザーともなると、有料会員にならざるを得ないのでしょうか。
有料会員がどの様に使っているのか、ちょっとインタビューしたいものです。

 

>有料会員にならなくても十分な機能だからかも・・・

 

容量が増えて、使えるファイルの範囲が多くなって、云々。
私も、今のところ無料版で大丈夫そうです。

こんばんはーあさっての投資家さん

エバーノートは無料の範囲で使ってますわ
(1年以上つかってますが
ローカルに保存していくものにはかなりいいツールですし)

有料会員にならなくても十分な機能だからかも・・・

正坊さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

 

>前から名前だけ聞いていたエバーノードですが、先ほどインストール
してみました。

 

色々な所で取り上げられ、有名ですよね。
私も当初は使う予定がなかったのですが、
スクラップサービスの代行として使い始めています。

 

>どう使うかは思案中です

 

色々な使い方はあるのでしょうね。
私も100%活用できているか不明ですが、
そのうちもっと面白い使い方があれば探そうかなと思います。

 

>同感ですね。気づかないうちにサービス停止していたなんてのは、一番
困ります。

 

そうですよね。急になくなってしまうと、
利用者としては困りますよね。
そういう事がないようにして欲しいです。

正坊さん
おはようございます

前から名前だけ聞いていたエバーノードですが、先ほどインストール
してみました。

どう使うかは思案中です

無理ない計画と継続をお願いします!

同感ですね。気づかないうちにサービス停止していたなんてのは、一番
困ります。


あさっての投資家さんのブログ一覧