寒さに強い洋らん

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/01/25 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「寒さに強い洋らん 」 本文:寒さに強い洋らん 2012年01月24日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

寒さに強い洋らん

yoc1234さん
yoc1234さん



寒さに強い洋らん
2012年01月24日

雪が降っていますが、最近は寒さに強い洋ランが流行っています。低温でも花が咲くと家庭でも軒下で咲いているランがあったりします。
この時期の洋らんといえばシンビジュウムにデンドロビュームが長いこと定番だった。東海フラワーショーにて

デンドロビューム



シンビジュウム

10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
yoc1234さん

TAROSSAさん

 

おはようございます。

 

これなら軒先で育てられます。

 

最も今日みたいに雪が降ると、

 

家に中に入れねば。

TAROSSAさん

こんばんは。

 

蘭というと、寒さに弱く、育てるのが難しいというイメージがありますが、寒さに強い蘭もけっこうあるんですね。

 

これなら私でも育てられそうかも。。。

yoc1234さん

ぽけぽけさん

 

実はハルカというと漫才のハルカ師匠を思い出し、わらってしまいました。

 

かわいいです。

 

円安で灯油やガソリンが上がりそうですね。

 

嫌な時期です。

こんにちは。

 

真ん中の、ハルカっていうんですね。

名前も、カワイイ♪

yoc1234さん

Rateckさん

 

こんにちは。

 

上の二つはそんなに高くないです。

 

鉢の大きさに合った値段になります。

 

いい鉢だと2000円以上します。

 

 

yoc1234さん

rikakusenninさん
黄色のシンビは高いです。

 

今一番人気の品種の一つ。

 

今度は細く高いが流行のようです。

Rateckさん
一種の作品ですね。

こういうのが高値で取引されているんですよね。
全く美的感覚はすごいと思います。

おはようございます

 

黄色の蘭もいいですねえ^^

見事です

ありがとうございます

yoc1234さん

kattanさん

 

なかなか渋い趣味ですね。

お茶に春蘭や寒蘭は合いますね。

 

お抹茶を飲もうと思います。

kattanさん

きれいですね。(^_^)♪

 

 でも。日本の蘭のほうが好きだなあ。

 風情があって

yoc1234さんのブログ一覧