テレビが好きでよく見ていますがNHKの”ブラタモリって番組”(もやもやサマーズみたいな番組)で吉原遊郭のレポートをタモリさんとNHKの女子アナウンサーと立教大の全国の繁華街を廻ってきたと言う先生としていたのですが途中浅草の神社で大根を神殿にお供えする為に彼らは購入するのでしたが一つ¥350円でした。
ワタシの購入した大根は切り揃えられて産地もわかりませんが一つ¥40円でした。
やっぱり品質も違うのかな?
番組では吉原遊郭の太う(小梅だいう見たいな格好)を当時の出で立ちと作法で見ることができ見聞を広める事が出来ました。
今度我らのお友達にデジカメ持参で日記の記事用に案内してもらいたい場所ですね。(笑)
すごいと思った事は、当時のだいうは、礼儀作法のみならず一通りの
「囲碁・将棋・ゲーム・歌・話術・時計修理」を心得ていたという事でしょうね。
現代で言うならば、「囲碁・将棋・生花・踊り・インターネット・ゲーム・カラオケ・楽器・政治経済巷の話題など」
時計修理となるとテクニックがいるのでしょうけどこの時代にいるのか?・・・
それとワタシの持っている国産の過去お付き合いしていた人から貰った時計の電池交換が¥1000円ですが
外国製のFENDEになると¥2000円します。
電池の原価は数百円ですが時計を開けるには専門の工具が要りましてどちらもオークションでゲットできますが
やりますか?
写真の画像のバナナは市販で¥198円くらいでしょうか?
私は外出先¥100円で買ってしまいました。
よく経済用語でハンバーガー価格と為替や商品価格と比較される評論があるようですが
今はなんか円高のメリットがあるのでしょう。
昔のバナナは高価でしたね。
一房で¥500円~¥1000円もしていた時があるのです。
そんなバナナ?