\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

A&Tさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6件目 / 全86件次へ »
ブログ

冬の京都

F91a7d093  

先日大河ドラマ、『平清盛』が始まりました。
実家に帰ったついでに嵯峨野の祇王寺と寂庵に行ってきました。

祇王寺は平清盛のゆかりの寺で寂庵はご存知瀬戸内寂聴さんのいらっしゃる所です。
残念ながら法話は往復ハガキで応募して抽選だそうです。

でも人力車が通ったり久々に京都の雰囲気を味わってきました。
お昼は立命館大学法学部大学院のTAWAWAでバイキングを食べました。京野菜がほとんどで煮物は京のおばんざい、お味噌汁の代わりに粕汁、おぜんざいも丹波産小豆、ざる豆腐は嵯峨野豆腐、パンは京人参、九条ネギ、聖護院かぶらが使ってあったり、サラダコーナーも京都のお野菜ばかり…
とてもヘルシーなんだけど何せバイキングなのでつい一杯食べてしまいます。
ただカロリー的には全然いいですしタニタ食堂よりうんと安いですから皆さんも一度行かれるといいですよ。
場所はJR二条駅ですが早めに行かないと待ち時間半端ないです。

その後、日本で二番目に古い岡崎動物園にも行ってきました。

旅行者としては京都は最高ですね!
10件のコメントがあります
  • イメージ
    毛糸玉さん
    2012/1/14 18:20

    こんばんは。

     

    おいしい学食あるっていいですね~。

    立命館のTAWAWAね、覚えとこうっと。

  • イメージ
    A&Tさん
    2012/1/14 20:17
    毛糸玉さん、こんばんはです。

    TAWAWAは学食というより一般的なレストランなんです。
    院生より私達のような一般客の方が多いですからホント入りやすいですよ!

    日曜日もやってるので是非行ってみて下さい。

    あっそうそうバイキング以外にメインディッシュを一品選べるんです。
    勿論そのお料理もこだわり素材を使ってます。ハイ(笑)
  • イメージ
    毛糸玉さん
    2012/1/15 18:46

    レストランなんですか、いいなぁ。
    京野菜おいしいし、ますます行きたくなりますね。

  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2012/1/15 19:34
    こんばんはーA&Tさん

    ( ^ω^)おっ!懐かしい京都ネタですやん~

    >とてもヘルシーなんだけど何せバイキングなのでつい一杯食べてしまいます。

    その料理の写真が見たかったかも~( ̄~ ̄) ムニャムニャ

    違うところですが立命館の学食は、
    大学生のときに少し潜入したことありです。(* ̄m ̄)プッ

    >場所はJR二条駅ですが早めに行かないと待ち時間半端ないです。

    そういう時は、
    「錦市場」とかいいかもしれないですねぇ~

  • イメージ
    A&Tさん
    2012/1/15 20:50

    毛糸玉さん、こんばんは!

    余談ですが、JR二条駅の駅ビル一階に500円もあれば満足する大衆食堂があります。

    そこもおすすめです。
  • イメージ
    A&Tさん
    2012/1/15 20:59

    みやまな鉄砲長さん、こんばんは!

    なるほど日記に慣れてる人はまず食べる前にお料理の写真を撮りますね(笑)

    うっかりしてました。また次回行ったときに撮ってアップしますね(;^_^A

    鉄砲長さんは京都に住んでらしたのですか?
    京都は学生が多いのでアパートは高いでしょう?

    錦は歩くだけでも楽しいですね。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2012/1/22 12:30
    ふたたび!

    >鉄砲長さんは京都に住んでらしたのですか?

    (( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄) ))いえいえ~
    京都にキャンパスのある大学にいってたので~
    少し位置はずれると家賃はそんなに高くはないですよ~
    京都、滋賀あたりはエリア的には非常に学生に人気もありますがー

  • イメージ
    A&Tさん
    2012/1/22 14:06

    鉄砲長さん、東京は大雪で大変でしたね。
    うちも朝方ちょこっと積もりましたが、去年の様に日記に載せるほどでもないかって感じですわ。


    なるほど大学が京都だったって訳ですね
    まあ私はその頃はすでに三重県人ですが(笑)


    三重県と言えば、こないだ西野カナ(松阪出身)が、三重県は『明日、あさって、ささって…て言うんです。』って言ってたけど普通は、しあさってて言いますよね!

    私の職場はお年寄りが多いのでよく方言で揉めるのです。

    ささってて何?て私が言うと『アンタはそんな事も知らんのかあ』って叱られるけど、方言やん!て心の中で叫びました( ̄□ ̄;)!!
  • イメージ
    kattanさん
    2012/2/7 12:06

    携帯入力でしたのでメールが飛んできませんでした。

     

     

    岩手県の天台寺とばかり思っていたら京都に行かれたんですね

     

     

    天台寺(てんだいじ)は、岩手県二戸市浄法寺町にある天台宗寺院。山号は八葉山。作家瀬戸内寂聴が一時期住職をしていた(現・名誉住職[1])ことで知られる。毎月1回の法話の日には、境内に入りきれない程の参拝客で賑わう。

  • イメージ
    A&Tさん
    2012/2/7 12:40
    kattanさん、
    こんにちは!

    すみません相変わらず携帯でしか参加できずにいます。


    あのぉ天台寺というのは私は知らないです。

    祇園に高台寺という有名なお寺がありますが…

    この日記にある私が訪れたお寺は祇王寺です。
    次に瀬戸内寂聴さんの寂庵というお寺に行ってきました。


    金曜日にまた実家に帰りますが、安倍晴明の晴明神社てご存知ですか?
    パワースポットらしいのでお詣りに行ってきます
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ