インフルエンザ患者、推計約23万人に!!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

きかん坊将軍!!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ154件目 / 全1699件次へ »
ブログ

インフルエンザ患者、推計約23万人に!!

国立感染症研究所が1月11日に発表

 

2012年 第01週 (1月2日~1月8日) 2012年1月11日現在

 

第01週の定点当たり報告数は3.76(患者報告数18,341)

全国的な流行開始の指標は1.00

 

最新の1週間 (1月2日~1月8日) に
全国5千の定点医療機関を受診した1機関あたりのインフルエンザ患者数

---------------------------------------------------------------------------------------------------

流行開始の目安となる1以上の都道府県

 

岐阜県(16.60)

愛知県(16.22)

三重県(15.17)

香川県(9.35)

滋賀県(8.85)

沖縄県(8.40)

宮城県(7.98)

岡山県(7.79)の順

----------------------------------------------------------------------------------------------------

◆ 警報レベルを超えている保健所地域が

14箇所(愛知県7、宮城県2、三重県2、北海道1、大阪府1、山口県1)と増加

 

◆ 注意報レベルを超えている保健所地域は

40箇所(15道府県)に減少

 

◆岐阜県でインフルエンザ大流行!!

前週4位の岐阜県がトップに

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

◆定点医療機関からの報告をもとに、定点以外を含む全国の医療機関を

この1週間に受診した患者数を推計すると約23万人(95%信頼区間:21万人~25万人)

 

30代:約4万人(17.4%)、

0~4歳:約3万人(13.0%)

20代:約3万人(13.0%)

40代:約3万人(13.0%)の順

 

20代以上の成人層が65.2%を占めている。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

◆インフルエンザウイルスの検出はAH3亜型(A香港型)が最も多く、

B型、AH1pdm09(新型インフルエンザ)の順

6件のコメントがあります
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2012/1/14 16:39
    わぁ
    別の用事で木曜日に総合病院へ半日行くので
    完全防備で行くことにします
    日記ありがとうございます
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2012/1/14 16:50

    インフルエンザウィルスは目からも入るそうです。

     

    水中メガネの様なメガネもご使用ください。

  • イメージ
    毛糸玉さん
    2012/1/14 18:25

    こんばんは。

     

    インフルエンザ流行のニュースは耳にしますが、身の回りでは聞かないなぁ(横浜在住)と思っていたら、

    西日本で流行ってたんですね。

    そろそろ東日本にも、流行そうです。

    うがい、手洗いぐらいは、しっかりやっとこー。

  • イメージ

    おちゃちゃさん、こんばんわ

     

    ヤバイですよ、大阪

     

    警戒レベルです

     

    おきをつけて

     

     

     

     

  • イメージ

    うどんさん、こんばんわ

     

    さすが物知りですね

     

    風邪やインフルエンザのほとんどは目から感染します

    (8割ぐらいだったかな?)

     

    電車で目の前にいる人がくしゃみしたり、

    道ですれ違いざまに咳されたり。

     

    って感じでうつるんですかね。

     

    「メガネ」は重要アイテムですよ

     

  • イメージ

    毛糸玉さん、こんばんわ

     

    そうですね、まだ関東では「注意報レベル」の県も

    1月11日時点ではないみたいですね。

     

    東日本では3都道府県だけですね

    北海道、宮城県が「警報レベル」

    岩手県が「注意報レベル」

     

    とくに名古屋周辺はホットゾーンですね。

     

    >うがい、手洗いぐらいは、しっかりやっとこー。

    それだけではアマイですな。

     

    重要なのは「洗眼」ですよ!

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ