最近ちょっと影が薄い、コンパクト デジカメの役割を考えてみる。
フォーカスや望遠など、画にこだわるなら、一眼レフタイプ。
とりあえず手軽さや携帯性を考えるなら、携帯のカメラ
コンパクトタイプのデジカメは、板ばさみの状況と言っていい。
さらに日本市場ではそろそろ飽和状態で、あとは買い替え需要だろうか。
そう考えると、コンパクト デジカメの存在意義が問われてくる。
◆まずは携帯カメラとの争い
携帯のカメラと比べると何が秀でているかと言われれば、光学ズームだろう。
携帯カメラでも光学ズームを備えたものは存在するが、
主流ではないし、せいぜい2~3倍程度。
恐らく、
・携帯に光学ズームを付けるにはかさばり過ぎる
・コストがかかる
・電池を喰う
などが理由だろう。
と言う事は、光学ズームを柱に差別化を図ればよい。
もちろん、携帯カメラ側では高精細技術により
デジタルズームの際の劣化を少なくするなどの工夫がされており、
両者のせめぎ合いは続く。
◆続いて一眼レフタイプとの争い
一眼レフタイプとの争いだが、
これはハイスペックなら一眼レフタイプ、お手軽さならコンパクトタイプと分かりやすい。
ポケットにスポッと…って基準でも良いけど。
もちろん、コンパクトタイプでも結構ハイスペックを誇るものや、デカイやつもあるし、
一方の一眼レフのも、コンパクトタイプとほぼ同じサイズのやつもある。
「一眼レフタイプを買ったけど、レンズ変更が面倒で結局1つのレンズを付けっぱなしだ」
という声も聞くので、結局は手間暇かけてこだわれるか否かって話になる。
(好きな人は、レンズを変えるのが醍醐味って言っているしね。)
一眼レフは、レンズなどでコレクター魂に火がつくと、凄い事になるそうですね。
メーカー側のスタンスは、比較的分かりやすい。
一眼レフもコンパクトも両方売っているメーカーは、
『できれば一眼レフの方を買って欲しい』という思惑がある。
利幅が大きい事も理由として挙げられるけど、
交換レンズをはじめ色々なアクセサリーの追加購入が期待できるからだ。
なお、カメラ本体と交換レンズは各社規格が(あえて)ばらばらな為、
基本的にはA社の本体にはA社のレンズとなる。
(アナログ時代から同じ。だって、どれでも付けられたら、自社製品で囲い込みが出来ないからね!)
無論、例外もあり、
オリンパスとパナソニックは同じ規格を使っていたり
レンズ専用のメーカー(タムロンなど)は、それぞれの規格のレンズを売っていたりする。
一方のコンパクトタイプのものメーカーは、
なんとかコンパクトタイプでがんばっていきたいところ。
(と言っても、主要なところはカシオと富士フィルムの2社だけど)
戦略としては、
1.スペックで一眼レフタイプを追い上げる
2.軽い、小さい、低価格などのお手ごろ感で勝負
の2つになるのではないだろうか。
こうちゃんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>あとスマフォカメラも脅威かも。
>簡単にネットアルバム・共有化できるみたいですし(^o^)
スマホのカメラも、便利そうですね。
私の今の環境は、セキュリティを保持しつつ共有化するのが面倒で(汗)
>私は気軽に撮りたいので一眼レフは大袈裟。
>携帯写メが基本なのですが、やっぱりチャチな印象です。
私もそうなんですよ。
以前使っていた携帯は、手振れ補正がついていたのですが、
今の携帯にはないので、ダメな写真をとってしまいます(^^;)
>気軽に持参できて、ちょっと性能(特にレンズ系)がいい、が
>コンパクトデジカメの存在価値なんでしょうね(^o^)
ある程度性能があれば良いっていう消費者をターゲットにすると良さそうですよね。
> コンパクトタイプのデジカメは、板ばさみの状況と言っていい
そうですよね。
あとスマフォカメラも脅威かも。
簡単にネットアルバム・共有化できるみたいですし(^o^)
> 携帯のカメラと比べると何が秀でているかと言われれば、光学ズームだろう
全く同感です。
私は気軽に撮りたいので一眼レフは大袈裟。
携帯写メが基本なのですが、やっぱりチャチな印象です。
気軽に持参できて、ちょっと性能(特にレンズ系)がいい、が
コンパクトデジカメの存在価値なんでしょうね(^o^)