負け犬の、負け犬による、負け犬のための相場展望58

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

モウ山 ウシ象さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ113件目 / 全228件次へ »
ブログ

負け犬の、負け犬による、負け犬のための相場展望58

新年早々、ユーロが下落。あっというまに、1.2720まで到達。一時、1.2700を割るも、再び、1.2700台に戻る。
おそらく、ユーロ圏の分裂は無いのではないかと考えているが、財政の統合もないと考えている。
なぜならば、もともと、政治というのは、税金の配分をすることが、第一の仕事であり、財政は、この税金の配分に、もし、税金で足りなければ、国債の発行により、必要なところに、予算を配分していくということにおいて、密接に関係しているからである(この税金の配分により、政治家は、自らの議席を確保している。京都が、共産党が強いのも、むかし、蜷川知事が、そのような、予算配分をしたからであるし、イタリアの淫行が、長期にわたり、大統領であり続けることができたのも、そのためである)。
さて、ユーロの下落は、今のところは、アメリカの経済指標の改善により、発生したと考えられる(ただし、ユーロの金融機関が、まずいことになっていることも関係していることを付け加える必要がある。イタリアのウニが、増資ができずに困っております)。
これは、アメリカの雇用統計が、大幅に上ぶれたのにもかかわらず、今までのように、ドルが売られず、逆に買われていることからも明らかである。
なぜかというと、かつて、ユーロが、一時、一ドル、0.88ユーロかな?あたりまで下落し、そののち、一ドル、1.48かな?ぐらいまで、上昇した。その時、市場関係者は、ユーロは、1.6ぐらいまで、上昇すると予想を立てていたのであるが、このとき、FRBは、金融引き締めを行い、一気にユーロは1.16まで下落したという、歴史的背景があるからである。
また、通貨供給量からしても、ユーロはまだ下がるのではないかと考えられるのではないか、ユーロ圏の金融関係者がユーロはまだ割高であるという発言があるが、これは、おそらく、通貨供給量からの発言ではないかと考えられる。ただし、米ドルは、キャッシュカードなどの、電子決済(電子決済といってもいいのであろうか?)の分があるので、ある程度は、割り引く必要がある(少し古いデータであるが、供給量から考えると、1.14あたりがユーロとドルとが、トントンになるところである。ただし、先にも、述べたが、電子決済分を除く必要がある)。
ちなみに、ドル円は、65円ぐらいらしい。
あと、ギリシャは、金融機関に対して、50パーセント以上の、借金の棒引きを求めている(まさに、平成の徳政令)。また、ギリシャの金持ちは、財産をギリシャのそとに持ち出しているとも言われている。将棋でたとえるのであれば、ギリシャは詰んでいるのである。今の状況は、勝負が終わったあとで、扇子であおぎながら、自らの差し手について、お互いの意見を交わしているところである。
どこまで落ちるかというと、このまま一気にとはならないかと思うが、おそらく、1.2200あたりまでの、ユーロの下落を考えている(注意。全く当てにはなりません)。
株式市場は、かつて吹いた銘柄、空売りたまっている銘柄が、買われている。あと大証銘柄などが、ときどき跳ね上がったりする。あのあほ株、新日本理化のつり上げに、失敗した。昭和65年が、あほなコメントをホームページに載せていることからも明らかである。
おそらく、次の資金が、うまい具合に入ってきていなのであろう(もちろん、やくざマネー)。まさしくあほである。日柄調整が、どうのこうのとわめく前に、さっさと株価を吹かせればいいだけである。弱気のコメントが出れば、仕手は終わりである。別の銘柄を吹かせても、すぐに、新規空売り禁止で、株価が踏み上げさせれないのである。
最近では、虹技がよい例である。その他の銘柄も、おそらく、監視されていると考えられる。
あと、大証銘柄の面白いところは、ひとつが上がると、同じ時間に、その他の銘柄も、いきなり、吹き上がるところである。
<為替相場>
ドル円    76.20~77.60
ユーロ円   95.20~99.80
ユーロドル 1.2520~1.2920
来週は、ECBとイングランド銀行との、金融政策発表があるので、少し動きそうである。少し、長く、ユーロの売り玉を引っ張ってみようと考えていたが、週末の持ち越しは、さすがに怖いので、一度ポジションを、手じまうことにした。
月曜は、祝日なので、動きが出にくいか、変な方向に動くかもしれないので、ユーロ時間まで待って、売りなおそうか、あるいは、ECBまで待って売りなおそうかと迷っているところである。ユーロポンドで、ユーロ買い、ポンド売りをしてもいいかなと考えている今日この頃である。
スイスは、国立銀行総裁の、アホの奥方が、例のあれをやってしまったのであるが、このまま、スイスフランが高くなるとは、考えにくい。逆に、金融政策の中枢部のスキャンダルなので、スイスフランが、じわじわ売られる可能性もあると考えている(おそらく、それに関係なく、1.2割れは、介入してくるのではないかと考えている。スイスの産業界は、スイスフラン安を望んでいるのであり、それと、スキャンダルは別物である)。ただし、1.2割れは、ユーロの底割れという奇跡が起こる可能性もあるので、スイスフランは、現在危険な状況である。
経済指標は、1月11日のアメリカのベージュブックの発表があるが、このあと、12日に、ECBである。
週の前半は、ユーロ圏の経済指標が続くので、木曜日まで、買い戻しが入る可能性も捨てきれないので、注意が必要と考えている。
週の最後の、アメリカの失業率があるので、ユーロは乱高下の恐れありである。

<株式市場>
日経平均   7850~8600
箱根八里は馬でも越すが、割るに割らない日経8000である。
逆日歩、ライト、大証仕手株。これでOK!
東電は、年末に、テレビで放映されていたが、おそらく、東電悪の印象を植え付けておいて、国有化に持ち込むだろうと考えていたが、予想通りである。支払額がでかすぎるのである。オリンパスは、昔の赤字であるが、東電は、これからの赤字である。さらに、賠償額が増えるかもしれないのである。

 

実は言うとウシ象、鬼瓦さんに指摘されてしまったのですが、去年、チャートの勉強をしようかと思ったのですが、あまりよい本がないので、しておりません(グランビルは、調べてみたところ、移動平均線の上下の奴ですね)。
ちなみに、正月休みは、
強い日本の強い円(日経プレミアム新書)
国家は破たんする(日経BP社)
あたりを読んだぐらいかな。


あとは為替と関係のない、
国税記者(講談社)
インテリジェンス 闇の戦争 イギリス情報部が見た「世界謀略」100年(講談社)
などを読んだくらいである。
国家は破たんする(日経BP社)はよい資料集である。今までに破たんした国のデータを集めたような本。論文集かな?一応、資料の出典などが、きっちりと書かれている。索引も充実している。
ちなみに、今日買った本は、
国マニア(ちくま文庫)ビアフラ共和国のことが書かれていた。
日本三大都市 幻の鉄道計画
日本三大都市 未完の鉄道路線 (講談社プラスアルファー文庫)
こんなところかな。
あと、少し書く必要のあるところもあるのですが、長くなるかもしれないので、ここでやめておきます。
アメリカ大統領選挙と、ダウ平均についてのこと。

 

「かーさん、今日の晩御飯は、ジャンガリアンハムスターだね!」
By ウシ象

7件のコメントがあります
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2012/1/10 18:07

    通貨供給量と過去のFRBの金融引き締めのお話、

    とても勉強になりますm(_ _)m

     

    夜トレで田嶋さんが、欧州は遅れて日本と同じような道を辿るだろう的な、

    お話をされておられたのですが、

    モウ山先生のブログを読んでなるほど!と思いました。

     

    テクニカルの話は差し出がましい事をしてしまいすみません^^;

    モウ山先生くらい相場を理解していれば、

    トレンドラインだけで勝てる気がします。

     

    国家は破綻する、は気になっていたのですが、

    モウ山先生、はるるっぴさん、お勧めなら買うしかないですねd(^^

  • イメージ
    モウ山 ウシ象さん
    2012/1/11 07:01

    全く気にしていませんよ(実際に、チャートの知識は、うんこ以下です)。

    実は言うと、別に述べた、為替のテクニカルの実例集は、すこしずつ、簡単なものですが、資料を集めております(だれも、作ってくれないので、仕方がなく作っております)。

    いくつかのパターンに、まとめることができそうです。

    いま、短期でのトレードの予想に、使っております(吹き値待ち売り。押し目待ち買いなど、今はユーロは押し目間違いかな(こうならない様に注意))

    チャートには、点が必要かなと考えています。しかしながら、ごく短い為替の動きは、読み切れません。まだまだ不完全なものです(簡単なもので、パーセントなどという難しい、数学用語は出てきません。実際のチャートを使わずに、略図で描いております)。

     

  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2012/1/11 17:45

    自分の場合、テクニカルはネットで検索程度だったりします(笑)

     

    チャートには点と言うかポイントがあると思います。

    ポイントを探すのに、自分の場合トレンドライン分析を使うのですが、

    線の引き方が教科書とかなり違います。

    特徴的な違いはヒゲより実体を重視して線を引く所なのですが、

    ただ実体に線を引けば良いのではなく、

    ローソクのどの部分が重要か?を理解していないと線は引けないです。

     

    チャートを使わずに略図で描いているんですね。

    モウ山先生式のテクニカル、完成したら凄いツールになりそうですね!^^

  • イメージ
    モウ山 ウシ象さん
    2012/1/11 23:35

    基本的に、動きのあるところを狙うほうが、効率がいいので、重要指標などを狙うことにしています。もっともよいのは、トレンドと逆に動いてくれるのがやりやすいです。なぜならば、みずからの心理にさからうことがないので、素直に逆張りができるからです。

    ただし、トレンドを逆転させるような材料の場合、しばらく、トレンドがそちらのほうに動いてしまうかもしれないので、難しくなります。

    去年の、年末の(10月ことかな?)ユーロの不可解な動きなども、いやらしい動きだったので、あのような動きを、予想する必要もあるでしょうし(結果として下げたとしても、損したり、それ程、利益が取れないと、何を言っても無駄になります。ウシ象、反省)、まあ、あれは、年末の買い戻しも含まれていたのではないかとは考えているのですが、チャートの向こうの、人間心理は、想像だけになってしまうので、ここも、難点です。

    きょうは、アメリカの住宅指標の改善で、またまた、ユーロが売られています(下をうかがいそうだったのと、アメリカの指標が、改善しているかもと思い、ユーロを売り建ててみましたが、案の定、下げました。)。

    最近は、ユーロ圏の経済指標で、ユーロが動くので、注意が必要なようですね。

    ドルの緩和を正当化する理由がなくなったとき、FRBはどうするのか見ものです。

  • イメージ
    モウ山 ウシ象さん
    2012/1/11 23:37

    今回の、ECBの後のポジション取りは難しそうです。

    あまり動かず、そのまま、トレンド通りに動くかも知れませんね。

    もう少し引き付ける必要があるかもです。

  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2012/1/12 02:15

    なるほど、そういう理由でユーロ売ったのですね!

    さすがモウ山先生はいつも視点が鋭いですね!

     

    自分は何で下げたのか理由が分かりませんでした^^;

    ドイツのGDPがマイナスになったからかな?くらいに考えていましたw

     

    ECB後のポジション自分も悩んでいます。

    考えても一方向に的を絞り辛いので、

    動いた方向について行ってみようと今の所考えています。

  • イメージ
    モウ山 ウシ象さん
    2012/1/12 07:23

    ドイツのGDPの発表があったのですか?

    見落としたかな?

    ECBが悪材料になっている恐れあり、ECB後、ユーロが上げるか、横ばいかで、ポジション取りをするつもりです。

    今は、とりあえず、近場にストップを置いて、ユーロ売りをすることにします。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ