我家の餌場から

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3271件目 / 全4038件次へ »
ブログ

我家の餌場から

Ec1d1ec41  

この時期、餌が少ないので、小鳥が餌場に集まります。

寒い時期だけ臨時に設置する餌場にスズメが来ます。

ちょっと振り返る姿は可愛いでしょ。 (^_-)-☆
8件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/7 21:46

    こんばんは。

     

    餌場だと必ず来るので、チャンスが多いですね。

     

    かわいい雀です。

     

    住み着くと朝起こしてくれます。

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2012/1/7 21:53
    yoc1234さん 今晩は。

    > 餌場だと必ず来るので、チャンスが多いですね。

    > かわいい雀です。


    そうですね。

    冬場は自然界の食糧が少なくなるので、すぐに寄って来ます。

    なかなか可愛いでしょ。


    > 住み着くと朝起こしてくれます。


    南向きの窓枠には、雀のフンが一杯あります。

    既にねぐらにされているようです。 (^^♪

  • イメージ
    ハチモクさん
    2012/1/7 23:39
    フンがいと感じないところがお優しい。(笑)
  • イメージ
    神さま仏さまさん
    2012/1/7 23:46
    呑気呆亭さん こんばんは。

    可愛い雀ナイスショットです。
    \(^ー^)/

    この前、一羽の鳩が観光地でなついていて、

    触りたい放題でしたが

    この雀もなつきませんかね。
    (^_^;)
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2012/1/8 00:07
    > フンがいと感じないところがお優しい。(笑)

    いえいえ、自然に間借りしている人間が大きな顔をする方が間違っています。
    憤慨してもはじまりません。 (^^♪
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2012/1/8 00:14

    > 可愛い雀ナイスショットです。  \(^ー^)/

    ありがとうございます。  (^_-)-☆

    > この前、一羽の鳩が観光地でなついていて、
    > 触りたい放題でしたが
    > この雀もなつきませんかね。  (^_^;)

    ハトと比べると、雀は小心で用心深いんです。
    ヒナの段階から餌付けをすればOKですが、
    野生の雀をなつかせるのは無理ではないでしょうか?

    何年も続けて餌をあげると、奈良公園の鹿のように、
    人間の手から餌を貰うようになるかも。
    まあ、1300年も続けるのは大変ですが・・・
  • イメージ
    pioneerさん
    2012/1/8 01:49
    本当に可愛い雀!綺麗に撮れていますね

    東京では雀の姿を見ることはほとんどありませんが 時折 精米をしにいくと 数羽の雀が落ちている米粒を食べていて『まだ東京にも雀がいるんだなぁ』と…
    米粒が地面にこぼれ落ちてももったいないとは思わないんですよ
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2012/1/8 02:01
    pioneerさん 今晩は。

    お褒めの言葉ありがとうございます。
    写真は、クリックして拡大して頂くと観やすいと思います。
    雀って結構可愛いんです。 (^^♪

    東京では雀も少ないのですか?
    たぶん都市部ですね。
    武蔵野の辺りに行けばまだ自然がありそう・・・

    そうそう、小鳥用の餌って、重量単価ではお米より高く付きます。
    もちろん大量に購入する場合は、お米の方が高いはずですが、
    ペットショップで売ってるような少量だと、お米より高いんです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ