世の中、簡単には平和にならないって事ですかね。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011123100157
”英BBC放送(電子版)は31日、エチオピア軍が、隣国ソマリア領内の国境の都市ベレトウェインの大半を占拠したと伝えた。同市を支配していたイスラム過激組織アルシャバーブは徹底抗戦を主張している。
エチオピア軍のソマリア侵入は11月以降、繰り返し伝えられた。しかし、エチオピア政府は事実関係を否定し続けている。”
ネットで調べた限りでは開戦理由って言うか、まぁエチオピアは侵攻を否定してますが、ソマリアのイスラム過激派組織アルシャバーブ掃討の依頼と言うか要求があったためらしいんですがね。
エチオピア自身は結構前から侵攻自体はたびたびやっていたようで、理由はやはり対イスラム系の組織の様なんですが。
まぁでも無政府状態で海賊の拠点やイスラム系の過激派の拠点になるより、いっその事…軍事制圧して欲しいと思ったりしたりして。
…まぁそこまではエチオピアも(自国の利益にはならないんで)やらんでしょうが…。