紅葉と雪
2011年12月26日
台風で葉が散ってしまい、ようやく出てきた若芽に雪が、このまま紅葉せずに落葉しそうです。珍しい光景です。新芽の紅葉と雪。カルタの世界ですね。
![](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000687385/24/img4877198azikczj.jpeg)
2011/12/26 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「紅葉と雪」 本文:紅葉と雪 2011年12月26日 台風で葉が散ってしまい、ようやく出てきた若芽に雪が、このまま紅葉せずに落葉しそうです。珍しい光景です。新芽の紅葉と雪。カルタの世界ですね。
※サイトからのお知らせは除きます
※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!
\ 30日間無料で体験しよう /
みんかぶプレミアム会員になる すでに会員の方はログイン
こんばんは。
うちのはまだ咲いていて、年中咲いてるみたいです。
雪も関係なしです。
外にあるならたぶん駄目でしょうね。
ただ、耐寒性がついてきているので、なんともいえません。
きょうは動物園もどこも休みで、残念です。
雪つりと雪が見たかった。
こんにちは。
うちの四季咲きのバラと言ってもさすがに真冬は咲かないのですけど、先日一輪だけ咲いていて、葉も新芽が出ていたのですけれどが雪かぶってました。もうつぼみもダメでしょうね・・
ちょうど写真のような感じです。
植物も気温の変化についていけなくなってるのでしょうか。
暖かかったのに、急に雪ですから^^;
kattanさん
青森は標高が低すぎます。
ひとのみにされそうです。
岐阜や奈良など標高高いとこに作るべきでしょう。
新しい新幹線も来ます。
30分ぐらいで東京に行けます。
津軽外三郡誌(古史古伝)というのもあります
遷都すべき時は青森でしょう(笑)
企画プロさん
雪で動きが取れないのでは。
雪が降ると太陽光発電はゼロに。
遷都すべき時が来たようです。
奈良か岐阜がいいでしょう。
こんにちは。
豊かな自然を守りたいです。
原油価格が騰がった時期に台風です。
因果関係の究明が急がれますね。
今の自然エネルギー環境では都市を支える事は出来ないでしょうね。