債券投資の講習会

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/12/10 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「債券投資の講習会」 本文:債券投資の講習会 2011年12月10日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

債券投資の講習会

yoc1234さん
yoc1234さん



債券投資の講習会
2011年12月10日


世界経済も、ブラジルが金利11%に下げ、GDPはマイナスになってきた。ECBも2ヶ月連続で利下げして市場最低金利に。

IMFの見通しも下方修正されるであろう。債務問題があっても、金融緩和の方向に世界中が向かい、少し安心との強気。

米国の個人消費は低迷も好調な企業業績を背景に設備投資が景気を下支えする。米国の低金利政策は2013年半ばまで続く。その後米金利上昇で、ドル円は上昇圧力がかかる。というお決まりの講習会トーク。

 

面白いのは、米国のハイイールド債券などは危険だからやめるようにとのこと。 

    1年目   2年目   トータル

1.   +50%  -40%  90%元本割れ

2.   +30%  -20%  104%

3.   +5%   +5%   110.25%

一年目動いて50%儲かるところに目がいくが、逆に危険、餌食にあう。

5%でいいからこつこつ上昇するようなとこを買う。

これが優良債券の投資だとのこと。

言っていることと、やっていることの整合性がないが、イタリアやスペインにこのあいだまで投資してたとこはどこだといいたかったが、言葉を押し殺した。

口はいいのだが、実効性を伴わない。ここもダメな投資会社だった。

グロソブこそ特にお客に迷惑をかけ続けている。

レポートは完璧でも、会社の動きがいまいちなのだろう。

4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
yoc1234さん

みんなこの高金利にだまされ投資。

 

物価値上がりで、価値が3分の1になったブラジルのレアル

 

基準価はひどいもので半分以下に。

 

結局、物価が上がるので高い金利にしてるので、実質金利は日本が一番いい。

 

為替で中国人は日本円に投資すると16円が12円になったので、4割のぼろ儲け。

kattanさん
ブラジルが金利11%に下げ、GDPはマイナスになってきた
yoc1234さん

いまだにユーロの比率があることも驚き。

 

今度はこともあろうに、インドや中国やインドネシアに投資。

 

言うこととやることがまるでおかしい。

 

 

jojuさん

伊太利亜、スペインは政治問題だから回避不能だったかもです。

 

yoc1234さんのブログ一覧