株は忍耐も大事ですね

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/12/08 - よーこっぴさんの株式ブログ。タイトル:「株は忍耐も大事ですね」 本文:株を始めた頃は、心が揺れ動くままに売買していた記憶があります。 そこで行動心理学とかにも興味を持つようになって、数冊本を読んだりしました。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

株は忍耐も大事ですね

よーこっぴさん
よーこっぴさん

株を始めた頃は、心が揺れ動くままに売買していた記憶があります。

 

そこで行動心理学とかにも興味を持つようになって、数冊本を読んだりしました。

 

今は、3年に1度ぐらいの大底のタイミングで一気に売買することがおおくなりました。

ちょっと買いたいなって思う時に我慢できて、利益は上がってきたと思います。

 

本当にすごい人は1勝9敗でも利益がでるような、損切りがしっかりできる人かもしれません。

私はそこまでできないので、10中8,9大丈夫というタイミングだけしか買わないようにしています。

 

何年も待つような忍耐ができてきたのはやっと最近です。

今はまっている期間かもしれません。

 

株のおかげで、プライベートでも怒ったりすることはここ数年なくなったなぁ。

4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
kattanさん

こんばんわ

 

遅くなりましたけど「中国が危ない」

やっと出来上がりました。

 

遅くなってすみませんでした。

ひまな折ににでもどうぞ (^_^)♪

pzp9さん

損切りをできる方は精神的に強いなって思います。

お互い頑張らないで長く続けましょうって言葉、素敵ですね。

 

kattanさん

そうなんですよ、kattanさんと同じ長期保有者でした。

デイトレは一度もやったことはないです。

 

株数だけとか業種間の銘柄とか、結構一緒ですね。

kattanさん

あらら。

私と同じ底買いの長期保有者ですか(笑)

 

よーこっぴさんは、デイトレで蝶々のように優雅に

立ち回っているとばかり思っていました。(大笑い)

 

わたしも銘柄数数多く保有してるんで、4・5銘柄下がっても

ほっておきです。

業種間の銘柄の乗り換えや株数だけで大半変更調整していますよ。

 

 

はじめまして。株中毒の私には出来ません。究極は安い時買って、じっと我慢し{若しくは株を買ったのを忘れて}高い時売るのが儲かる。損しない。ですが、
出来ません。どうしてもそこに感情が入るからです。機械的に損切ることが出来ないので、傷口が広がります。長い間株取り引きしていて、ここ3年ぐらい、ようやく損切り出来るようになりました。多分資産は半分以下になりますが、目から鱗で、再来年以降、少しずつ元に戻そうとしてます。お互い頑張らないで、長く続けましょう。
よーこっぴさんのブログ一覧