思い込みほど怖いものはない。。。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2008/02/15 - ヨッシーさんの株式ブログ。タイトル:「思い込みほど怖いものはない。。。」 本文:投資で何が一番怖いことなのか。いろいろな意見があると思いますが、私の考えでは「思い込み」です。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

思い込みほど怖いものはない。。。

ヨッシーさん
ヨッシーさん
投資で何が一番怖いことなのか。いろいろな意見があると思いますが、私の考えでは「思い込み」です。

例えば、今日は昨夜のNYが下げたので日経も下げるだろうという思い込みです。日経も寄りから下げて売り方さんはやっぱりとほくそ笑んだかもしれませんが、後場から参戦した売り方さんは一気の踏み上げに撃沈してしまったでしょう。

今週は簡単に13,000円を割り込むという考えの人も多かったでしょうが、その根拠はと聞かれると明確な理由がないか、あってもファンド売りとか自分達では「あるだろう」と考えるしかない程度の理由だったのだと思います。理由があればあるほど思い込みは強くなるのもです。

決算にしてもそうだと思います。好決算を期待して買うことがあると思いますが、これも好決算だという思い込みからの行動です。期待を裏切られたら最悪の結果になってしまいます。逆に悪い決算だと思って売ったら悪材料出尽くしで踏み上げられるのも思い込みが原因のことが多いと思います。

確かに相場は将来のことを見据えて売買をするものですから、ある程度の予測、予想は必要ですが、過度の思い込みはとても危険なことだと思います。ある程度ニュートラルな考えの上での予想でないと一気に損失を抱えてしまうことになりかねません。いつでも方向転換できるくらいの余裕がないと勝てない相場になっていると思いますから、考え方は思い込みの一歩手前にしておかないといけないと思っています。
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
GT-Rさん、おはようございます。

今の相場は確固たる信念とそれに反する動きをした場合の早急な対処が求められますよね。いつまでも固執ばかりしていると損が膨らむ結果になりますし。
いずれにせよ相場が安定しない状況なので、自分の中にきちんとしたシナリオを描いておかないと相場に流されてしまいますね。
Rsunさん
おはよう さん SUN!!

心の支えがないと怖くて動けませんね。
”心の支えが何か”これがポイントと思います。

心の支えが勝ちパターンにつながるように勉強中です^ ^〞
鉄砲長さん、こんにちは。

鉄砲長は心理戦、奇襲戦、ゲリラ戦法の方が似合っているかもしれませんね。安心させておいてしっかり罠が仕掛けてあったり。怖い、怖い。でも、そういう罠とかセーフティネットを上手く張っておけないと、やられ放題の相場になっていますから大事なことだと思いますよ。
こんにちはーヨッシーさん
>考え方は思い込みの一歩手前にしておかないといけないと思っています。

ですねー車の運転とも似てるって言われますからね(^^ゞ

>私も今の心理戦、奇襲戦のような相場は好きではありませんから、普通の業績相場になって欲しいですね。
俺がまったく逆なのかぁ(笑)
心理戦や奇襲大好きですからね。(^^ゞ
↑四季報とかまったく読まないひとなんで。。。
早く業績とかも見れるようになりたいっす。
ぎっしーさん、おはようございます。

どうしてもこの銘柄を手掛けようと思うと研究してこれだ!と思った瞬間に「これはいい銘柄だ。狙える」と思ってしまいます。そう思わないと手を出せませんからね。でも、その思いが思い込みに変わると、厄介ですね。下げてきても「大丈夫、いつか戻す」、「市場が正しく判断していない」、「一時的な下げ」と勝手な解釈をして冷静に損切りをすることが出来なくなってしまいます。

私も今の心理戦、奇襲戦のような相場は好きではありませんから、普通の業績相場になって欲しいですね。ちなみにこんな相場になってしまっていますから、四季報の最新号は一度しか開いていません。見ても相場の参考になりませんから。
Tanpanさん、おはようございます。

思い込み買いをすると銘柄に惚れてしまいますから、どうしても損切りが遅れてしまいますね。気がつくと損失の積み重ねで愕然としてしまうことがありますね。

今の相場は下げる時には底なしで下げていく感じがありますから逆張りは難しいと思います。トレンドフォローで短期勝負が一番いいのかもしれませんね。ただ、トレンドもコロコロ変わってしまいますのでフォローしていくのも大変ですけれども。

私は割高、割安というのはあまり気にしていないですね。割高と思われているのは企業価値が評価不十分のこともありますからね。その辺の見極めをきちんとすれば大丈夫だと思います。
はんちくさん、おはようございます。

おっしゃるとおり、今はほんの些細なことで上下するような相場ですから寄付きがどうだったか、その後先物がどのような動きをするかによって値動きが決まるみたいですね。

日経が堅調な動きをするためにはリードをするセクターや引っ張る銘柄が出てこないと長続きしませんから、小売がどのくらい引っ張っていけるか注目しています。(小売セクターはあまり得意でないので手は出しませんけど)

今は多少買い優勢ですが、一晩で売り優勢にもなる相場です。それこそ思い込みでいると痛い目にあいそうなので冷静に相場を見つめていきたいと思います。
東京228堂さん、おはようございます。

私も昨日、林先生の本を買ってきましたので読んでみようと思います。今は情報社会なので見たくなくてもドンドン情報が入ってきてしまいます。気にするなと言う方が無理なのかもしれませんが、取捨選択をする冷静な目が必要でしょうね。

アルビレックス新潟もここまでのチームになるとは思いませんでした。でも、地元で育てたという意識はものすごくありますし、選手も地元サポーターをすごく大事にしてくれますのでいい関係にあると思います。こういう関係を長く続けたいですね。
こんばんは!ヨッシーさん!

「思い込み」頭ではいけないと思いつつも、考えすぎたり裏目にでたりとなってしまう場合がありますね。今の相場は、まだまだ、それを逆手にとる巨大な心理戦市場かもしれませんね。
個人的には、業績相場がうれしいですけど。
Tanpanさん
こんばんは^^

「だろう」の思い込みで売買して昨年後半から今年1月半ばまでで信じられない程の損をしたので二度としないと決意しましたよ~@@

で、ファンダメンタル第一で損したので今度は逆張りやめてトレンドフォローでどうかなぁ??って思ってますが・・

チャート重視で・・
右肩上がりの銘柄しか買わない。
一定のマイナスになったらすぐに売る。
今の指標で割高なのにそれでも買われているのは将来良くなるからって思って買うようにします。(^^ゞ
こんばんはー

 売り歴が長い者としては、今日の売りチャンスは、寄りのGDでの下ブレしかありません。昨日のNYの下げは「無意味」な調整下げだったので、寄り付きの値段にしか影響を与えないものでした。
 (何らかの超バッドニュースによる下げであれば、寄りの成り行き売りでいけます)

 小売堅調&GDPサプライズで、買いパワーが増していますので、押し目の「後場戻し」は当然かと考えます。(買ってはいませんがw)

 買い手も、下からの突き上げオンリーでは息切れを起こすでしょう。やがて、13000を破れなかった売り方の諦め買戻しと逆現象が起きると考えます。
 それを避けるには、アメリカに能天気を継続してもらうほかありません。

 綱渡りは続いています。どっちが勝っても不思議ではありません。
 今は買い優勢です。
林輝太郎先生は一切の情報や判断を排除して、
銘柄の上げ下げだけで売買しろと
おっしゃっております。

やはり「思い込み」は危険だということでしょう。

話は変わりますが、「アルビレックス新潟の奇跡」
「ニイガタ現象」を読んでおります。
アルビレックスうらやましいです。
バリエンテ郡山もこのようなチームに成長して欲しいとシミジミ思いました。
青若葉さん、こんばんは。

売り方さんとしては昨日の上げの段階で今日は様子見と決められる人が生き残れるんでしょうね。でも、現実には上げたからさあ売ろうと意気込んでしまった人もいたことと思います。

私も基本的には中期スタンスですから、大きな予想の崩れがない限り予想は曲げないようにしています。その辺があいまいになるとおっしゃるように往復ビンタを食らいますね。競馬で言えば本命を買って外して、今度は大穴を狙ったらガッチリ本命が来るみたいなもんで、裏目裏目に出てしまうことになりますね。

決算の持ち越しは今の相場では一種のギャンブルのような感じになっています。普通に考えれは「この程度のこと」でS高やS安になったりしますから怖いです。ここまで決算の内容に過敏になっている相場も珍しいのかなと思っています。それだけ材料不足と言うことでしょうか。
(退会済み)
ヨッシーさん、こんばんは。

今日の後場から売り参戦というのは、基本が売りの私でもちょっと考えられませんでした。
短期的な流れは、昨日の後場から変わってきたと思ってますので、昨日の段階で「金曜はお休み!」と決めてました。

予測というのも難しいもので、短期の予測は外れたらとっとと曲げて対応した方が良くて、中期の予測は余程前提が崩れない限りは曲げない方が良いと思ってますが、その両者の区別があいまいになると往復ビンタを食らいやすくなると思います。

決算の持ち越しもしないに越したことは無いと思ってはいますが、元々良い企業はさらに高いハードルをクリアしないと失望売りになったり、元々冴えない企業は単に「ややマシ」になっただけでストップ高になったりしますので、これも対応が難しいと思います。
ヨッシーさんのブログ一覧