垂水の千本イチョウまで出かけました。
色々あって着いたのは4時過ぎ・・・・
千本イチョウ 世界自然遺産 僕立公園 ^^; ナイス^^v
この千本イチョウは、中馬夫妻が昭和53年からコツコツと整備されたものです。
しかし、残念ながら紅葉まで至ってない・・・・
見頃は12月に入ってからでしょうか・・・
イチョウ林へ足を踏み入れると・・・・
ん・・・・何だこの臭いは・・・・^^;
おばちゃんたちも、
「う~~~ん いい臭いだ事・・・」って・・・^^;
けっして、私の加齢臭でもないし、プ~~ッってしたわけでもないのです。^^;
原因は、これです・・・・
そう・・・銀杏の実^^;
凄い数です。
茶碗蒸しに入ってるのは美味しいんだけど・・・・^^
でも、暫くすると不思議と気にならなくなる・・・^^;
しばし散策です。
イチョウと柿のコラボを見つけました。^^
道路向かいの山にも沢山植林してあります。
12月過ぎると綺麗に黄葉したイチョウと、敷き詰められたイチョウの葉がとても綺麗だそうです。
機会が有ればまた出かけてみます。
もう日が沈みかけています。
大隅湖でも覗いて帰るかな・・・・