アイコンにまみれて。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/11/26 - あさっての投資家さんの株式ブログ。タイトル:「アイコンにまみれて。」 本文:   最近はどこのwebページもアイコン盛りだくさんですね。 ここ みん株でも、googleの"+1"、はてなブックマーク、ツイッター、facebookの"いいね!"など。 

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

アイコンにまみれて。

  
最近はどこのwebページもアイコン盛りだくさんですね。 
ここ みん株でも、googleの"+1"、はてなブックマーク、

ツイッター、facebookの"いいね!"など。
  
このアイコン、なんて呼ぶのか調べてみたのですが、
facebookのはソーシャルプラグインと呼ばれ、
他のものも同様か、単にプラグインと呼ばれているようです。
 
(正式な名称をご存知の方、教えて!)
  
さて、正式名称を調べるのが面倒だし、ピンとこないから、
ここでは勝手に「webページ プラグイン」
いや、単に「プラグイン アイコン」と呼んじゃいます。独断で
(笑) 
(だって、"プラグイン"だけだと
 コンセントに差し込むヤツとか、
 Flashプレイヤーとかを連想しちゃうでしょ?)
  
で、前置きがすんごく長くなってしまったのですが、
このページプラグインにまつわる記事を見つけました。
  
ミクシィ社が"mixi利用者数の大幅減"という調査結果に反論しているそうです。
(※1)
  
なんでも、調査会社がmixiのプラグインアイコン「イイネ!」ボタンが押された際に
呼び込まれるmixiのURLを対象外にしたので利用者数が減少したのこと。
  
ミクシィ社の言い分は大幅な減少なんて、人聞きの悪い事は言うな!
だいいち、集計方法が変わったし、
PCだけでなく、ケータイ、スマホからもアクセスされとるわい!
…ってな感じです。
  
噂が尾ひれはひれついて、イメージダウンしてしまっては大変ですから、
目くじらを立てる気持ちも分かります。
ネットによて、あらぬデマも波及しやすくなってしまったご時勢、
ナントカと道具は使いよう、いや、禍福はあざなえる縄の如しでしょうか。
  
そういえば私はたまにしかプラグインアイコンを使っていません。
この不思議なプラグインアイコン軍団を、もうちょっと活用すべきでしょうか?
有効な使い方は…あんまり良く分かっていませんが
(笑)
ただ、プラグインアイコンを活用するために、
これ以上アカウントを増やすのも気が引けるなぁ
(^^;)
  
  
※1(webページ)InternetWatchより
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111125_493455.html

 

関連銘柄
MIXI
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件

Tanpanさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

 

>私はGoogleメインに使っていて後はツイッターとfacebookですかねぇ。
>GoogleはSNSでは無いのであれですけど・・・
>MIXI入っていません。
>実のところ「みん株」がメインな私でございます^^

 

Tanpanさんも色々やってますね。
私もみん株がメインです。
ツイッターはみん株のRSS化に…(汗)

 

>私はリアル重視なんで自分絡みで実際に会える方を探してアチラコチラ手を出すんですけど私の年代って(50歳)ネットに席を置いてる人って少ないんですよねぇ・・・

 

なるほど、そうなのですか。
私の年代はどうなんだろう?
ネットは使うけど積極的にアカウントを取っているのか否か??

 

>なのでプラグインアイコンはここ、「みん株」のGoogle+1を押したのが唯一です(^^;

 

そういえば、みん株のGoogle+1、現時点で86になってますね。
これは支持されているんですよね、きっと!

Tanpanさん
こんにちは^^

私はGoogleメインに使っていて後はツイッターとfacebookですかねぇ。
GoogleはSNSでは無いのであれですけど・・・
MIXI入っていません。
実のところ「みん株」がメインな私でございます^^

ツイッター:つぶやいたからどうなのよ??
facebook  :フレンズ3人しかいない(^_^;)

私はリアル重視なんで自分絡みで実際に会える方を探してアチラコチラ手を出すんですけど私の年代って(50歳)ネットに席を置いてる人って少ないんですよねぇ・・・

なのでプラグインアイコンはここ、「みん株」のGoogle+1を押したのが唯一です(^^;


こうちゃんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
 
>私、実はよくわかっていないので、一回もクリックしたことがありません。
>押すとどうなるのですか?(謎)

 

>登録していないサイト(私ははてなブックマークは登録していないはず)の場合は?

 

私も、ざっくりとしか理解していないのですが、
そのサイト(例えばgoogle)のアカウントを持っていないと、特になにもされませんよ。
(大抵、「アカウント取ってね」というメッセージと登録先リンクが表示されるだけです)

 

(サイトによってまちまちですが、たいていの場合は)
そのアカウントを持っていれば、そのページが登録・カウントされ、
カウントが多ければ多いほど「このページは多くの人が注目してますよ~」という
目安になるみたいです。
(twitterでは、そのページのリンクが張られたつぶやきができるようです)

 

>登録しているサイトでも、わざわざログインしたりするのでしょうか?

 

既にそのサイトにログインしている状態なら、ログインし直す必要はないです。(少なくともtwitterでは)
ログオフしていたり、セッションが切れてしまったら、またログインする必要はありますが(汗)

 

>お勧めサイトとして紹介される?(謎)

 

そうですね。カウント数の上位だと、人気ページ一覧にでるみたいですよ。
http://b.hatena.ne.jp/
↑はてブでは、こんな感じです。

 

新しくできたものを吸収するのは謎だらけですけど、

面白くもありますよね。

あさってさん、おはようございます(^o^)

> そういえば私はたまにしかプラグインアイコンを使っていません

私、実はよくわかっていないので、一回もクリックしたことがありません。
押すとどうなるのですか?(謎)

お勧めサイトとして紹介される?(謎)

登録していないサイト(私ははてなブックマークは登録していないはず)の場合は?
登録しているサイトでも、わざわざログインしたりするのでしょうか?

とにかくわからないことだらけです(笑)
あさっての投資家さんのブログ一覧