その従妹は今年大学を出て都内で不動産会社に勤めたのですが、営業成績が良いらしく一年目にして年収が8百万円を見込むらしいのです。
その従妹とは小さい頃からいつも一緒にいてよく知ってるのですが、まぁとにかく内面も服装も派手なコで鼻やら口やらにピアスをし、とにかく夜な夜な遊び歩いてキャバクラなどでもバイトするようなコでした。
しかし、そんなコが今や立派なキャリアウーマンとして働いている事に驚きと感動の一言です。
人はどのように成長するかなんて誰にもわかりませんね。
小さい時に、よくそのコの口や鼻の穴にこわっぱの人差し指を突っ込んで遊んでいたのが懐かしいです。
こわっぱもバカにされないように頑張らなくては、と思いました。
こんにちは
とてもうらやましく我らも一安心できるお話で良かったです。
そのまま3年~5年以上と続けられれば
また新たな可能性や先行きの貯金なども見込めるのでしょう。
(ワタシが新人の時は金が無いと言って先輩からご馳走になって一食浮いたと
喜んでいた事もありました。・・・)
これから先に学ぶ事は、我らもいろいろありますね。
我らの友達のように若かりし時に苦労や失敗をしてきて
お金でも苦労してきた先輩達の話しなど
とっても役に立つと思います。
こんばんは。
私は幼い頃から苦労して来ましたが苦労から学んだ積み重ねが大事なのでしょうか。
田中角栄さんの私邸にはよく行っていたのですが。
そうですよね。
何事も積み重ねが大事ですよね。
そうですよね。
何事も積み重ねが大事ですよね。
おはようございます。
そうですね、自分の今いる仕事をすきになることも大事でしょうね。
迷いが生じると良い結果は残せません。
どこの企業業種にいても最後は結局、トップに近くなれば
管理や経理や営業もできねばダメです。
勉強するのみでしょう。
一日30分の勉強でも一生では大きな差です。
こんばんはです。
こわっぱはコンサルタント業なのですが、向いてるかどうかはわかりません。
体を動かす仕事もしてみたいです(^-^)
こんばんにゃ。
セールス・トークが上手なのですね。
女性のほうが警戒心を抱かせないで、良いのかもしれませんね。
こわっぱさんも適職をみつけ(もう、みつけて働いている?)負けずにがんばってください。