明治安田生命保険が「いい夫婦の日」(11月22日)を前に2006年から実施しているアンケート調査で、「へそくり」が夫婦ともにこれまでの最高額を上回ったそうです。
へそくりを持つ人は48%で、平均額は前年比2割増の81万1748円だそうですが、妻のへそくりは、夫(45万2884円)の約2.5倍の114万7846円だそうです。
また、夫婦が記念日などにプレゼントを贈る回数は「年1回」(29%)が最も多いそうですが、「0回」も約28%と過去の調査の最高を上回ったそうです。
景気の先行きに対する不安が、夫婦のお金に対する行動にも影響しているようです。
月々の小遣いの平均額は、3年連続で3万円を下回り、夫は前年より571円増えて3万4404円で、妻は739円減の2万3263円だそうです。
以前にも書いたことがあるような気がしますが、奥さんは持っていますね。
なんだかお父さんがかわいそうになってきました。