手数料をとるか扱いやすさをとるか?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

じょるのじょばーなさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ68件目 / 全219件次へ »
ブログ

手数料をとるか扱いやすさをとるか?

今更ながら手数料もしくは初期購入時の売買の差額がどうなんやろうかと気になっております。
SBIの株の売買だったらこんなかんじで 約定金額の0.15%~0.065%くらい?


  
     

1注文の約定代金

手数料

 1日の約定代金
合計額

手数料

~10万円

145円(税込)

~10万円

100円(税込)

~20万円

194円(税込)

~20万円

200円(税込)

~50万円

358円(税込)

~30万円

300円(税込)

~50万円

450円(税込)

~100万円

639円(税込)

~100万円

800円(税込)

~150万円

764円(税込)

以降100万円
増加毎に

420円(税込)
ずつ増加

~3,000万円

1,209円(税込)

3,000万円超

1,277円(税込)


で、投信やらワラントやらになってくると初期で2%くらいの差額もしくは手数料を取られる。
まーそれくらいすぐ取り返せるという考えかたもで来ますが100万かっていきなり2万屁込んでるというのは
なかなかでかいと思うんですよねぇ。勝った日にインデックスが1%動いたところでへこんだままなわけで。数日以上はもちつづけないと利益は出ないわけで。ワラントっちゅーのはくせもんで商品の有効期間が短かったりするので気長にもつこともできない。でもその反面値動きが激しいので買った後に大きく動いてくれればその日で利益もだせるのですが。。。。ま、その逆もあるわけですが。

個人的には個別の株よりもインデックスの方が扱いやすいので投信なんぞを使っていたのですが、まぁ、最近(ようやく)使いやすいけど手数料たけーなーって思うようになってしまったわけです。初めは手数料がアホ臭いので個別で買うわい!!っ手やってたんですが、個別銘柄をチェックするのが面倒になって高い代償を払っているわけです。

まぁ、それでたくさん儲けさせてもらえれば文句もないんですが、そうでもないのでねー。

個別銘柄チェックする時間に余裕がある人は自力でやればいいんでしょうね、とぼやいてみる。

あぁ、このどっちつかずの相場どうにかしてもらえんもんですかねぇ。と思う。ETFでもやってみたらいいのだろうかな~。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ