11月3日はECB理事会に期待

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

goodknight1987さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ34件目 / 全84件次へ »
ブログ

11月3日はECB理事会に期待

香港市場が昨日の上げを帳消し
GROBEXの米株先物も2ケタマイナス
ギリシャはユーロ圏加入賛否をかけて国民投票を12月4日(予定)に実施
ギリシャ支援は国民投票後に延期
EFSF債30億ユーロの入札延期
いい話題なし

の中開かれるECB理事会、
果たして「ゼロ回答」が許されるのか?
現状の差し迫った状況を考えれば、何らかの方策が出てくると期待
何もなければ、総悲観に・・・

ドイツもそろそろ覚悟を決めてもらわないと
失業者数が上向き始め、ユーロ圏危機は他国の出来事ではなくなりつつある
早く逃げるか、全力で危機を封じこめるか、判断が迫られる

逃げれば、将来のヨーロッパで政治的に孤立
全力で危機封じ込めにあたれば、東西ドイツ統一以上の時間と出費

さあ、どうなることやら・・・

ちなみに、4日発表のアメリカ10月雇用統計、2万人増予想でしたが、ADP雇用統計が良かったので、12万人増に予想変更。FOMCで追加策がなかったし、アメリカ経済、何とか潜在成長率近辺の成長をたどっているよう
8件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/3 15:25

    こんばんは。

     

    欧州は何が出てくるか分かりません。

     

    これでまた一旦平和になってきそうです。

     

    米国もADPはいつもいいのであてになりません。

     

    雇用統計は米国もインチキしてるんでしょうね。

     

    株価操作してるように思えます。

     

    そうすると今度は、本当の数字が出そうです。

  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/11/3 16:03
    yoc1234さん

    こんにちは

    ヨーロッパ、今までもいろいろ隠してきたし、
    今も隠しているし、将来も隠し続けるでしょう
    彼らが内々で処理する分には構いません。周りに迷惑をかけなければ
    資金は出せ、口は出すな、と今後も主張するのでしょうが、
    まずはヨーロッパの総力で戦ってほしい

    ECBが国債購入をためらって、他国にEFSF債を買わせるなんてありえない
    EU諸国が資金拠出をためらって、他国に資金拠出要請なんてありえない
    戦時復興のように、ヨーロッパが焦土であれば別ですが、
    ドイツのように経常収支黒字がGDPの5%超の国がその黒字を吐き出さずに他国に支援を求めるのは筋違い
    ECBが国債を買い入れたところで、イタリア・スペインの財政が好転するわけではなく、時間稼ぎにすぎないが、かといってハイパーインフレが起きるわけではない
    ユーロ減価にともなう輸入インフレの方がよっぽど大きい
    まあ、ユーロ・EUの統合の理想と現実を見させてもらっています

    アメリカの統計は一応信頼しています
    雇用統計は改定値が大きくぶれることがありますが。「報告が間に合わない」部門もあるでしょうし
    失業率の基準が日本と異なるので、一概な比較はしませんが、彼らなりの統一基準なので、連続性は評価します
    あと、「潜在的失業率」が表記されるようになったのは評価しています
    若年層の失業率が高く、下がる傾向がまったくない。デモも起こりますよ

    まあ、アメリカは自国で手いっぱいで、ヨーロッパに資金拠出する余力はないので、いいのですが
    日本もこれだけ財政赤字なのになぜEFSF債を買い続けられるのか? 投資収益は外為特会に蓄積されず、一般会計に組み込まれるのもまた不思議
  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/11/3 17:55
    ヨーロッパ市場、指数が2%超安で始まったが、
    徐々に戻している

    ECB期待?
    何もなかったら恐ろしいことに・・・
  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/11/3 19:27
    ヨーロッパ市場、プラスになるのが早い・・・
    GROBEXの米株先物までプラス転換

    ますますECB理事会が責任重大になってきた
  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/11/3 22:03
    ECB、0.25%の利下げ
    株式市場は好感

    その他の施策があるか、声明文および記者会見を待ちたい
    【ECBの記者会見、回線の問題かとぎれとぎれなんだよなあ~】
  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/11/3 22:58
    利下げ以外の施策はなさそう

    利下げの正当性を強調する会見
    将来的にインフレ率が2%を下回る水準で安定すると想定されるので利下げに踏み切った
    インフレの原因になる製品価格・労働コスト・エネルギー価格は落ち着いている

    労働市場には懸念
  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/11/3 23:07
    ECB新総裁の記者会見、
    特に材料なし
    ドラギ新総裁、無難なスタート、と言ったところか

    新たな材料がないだけに
    各株式市場とも下落・・・
    どこまで持つか
  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/11/3 23:26
    ECB新総裁記者会見終了
    ギリシャ問題やソブリン債のスプレッド等質問されたが、
    無難に答えていた

    新総裁の英語は聞き取りやすいが、
    記者の質問が早口で聞き取りにくい。日本でも同じだが

    中国についてどう思うか? と質問していた香港のテレビ局がいたが・・・
    重要な国ですね、くらいしか答えられないよな~
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ