タイのお友達からメール

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/11/01 - よーこっぴさんの株式ブログ。タイトル:「タイのお友達からメール」 本文:数日、メールが帰ってこないから心配でしたが、まだ浸水していないから大丈夫とのことでした。 タイ人はゆったりしていてポジティブだから、心配です。。。とにかく彼女が無事でいて欲しいです。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

タイのお友達からメール

よーこっぴさん
よーこっぴさん

数日、メールが帰ってこないから心配でしたが、

まだ浸水していないから大丈夫とのことでした。

 

タイ人はゆったりしていてポジティブだから、心配です。。。

とにかく彼女が無事でいて欲しいです。

 

自分の中のルールで、株で利益を出した場合、

1%は寄付をすると決めています。

 

ここ半年ぐらいで少しだけ利益が出たので、

タイに募金をしたいと思います。

 

5件のコメントがあります
1~5件 / 全5件

>kattanさん

 

寄付は親から教えてもらった行為で、自分は大切にしています。

礼には礼をって言葉、素敵ですね。

 

>彩小法師さん

 

タイの方々は本当に大変だと思います。

水がひくまで、やっぱり時間がかかってしまうんですね。

株式市場を通して、少しでもタイにプラスになればと思い、

小額ですがETFを購入してみました。

よーこっぴさん お早うございます

 

今回の洪水 長期間不自由な生活強いられ現地の皆さん

大変だろうなと思いました。

日本では川は蛇行しながらも高地から低地に流れるのが当たり前ですが、

タイでは高低差が小さいせいで、一旦水浸しになるとはけるまで時間が

凄くかかると聞きました、生活排水なども処理が難しそうですね、

山の多い国とはまた違った厳しさがあると知りました。

kattanさん

   ~1%は寄付をすると決めています。

 

素晴らしいことですね。 (^_^)♪

わたしも、少額ながら寄付させて頂きました。

特にタイからも大震災の時日本もお世話になりましたね。

 

礼には礼をですね (^。^)y-.。o○○

おっしゃるとおり、日本経済に少なからず影響をあたえると思います。

 

ここ10年の目標としては、アジアの友人を作って、

アジアに投資していければと思っております。

 

本当は日本株に投資して、少しでも日本を応援できるのが一番なんですけどね。

ねこ2さん
日記を、たまたま見つけて、読ませていただきました。

株運用に、真面目に取り組んでいるのがいいですね。

タイの洪水の影響は、必ず、日経に影響を与えると思います。
身近なお友達とのやりとりから、実態を知ることができるのは、素晴らしいですね。


よーこっぴさんのブログ一覧