発表資料によると、ムーディーズはイタリアの格付けを「Aa2」から「A2」に3段階引き下げた。アウトルックは「ネガティブ」としている。ムーディーズによる同国の格下げは1993年5月以来。米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は9月20日に同国を5年ぶりに格下げしている。
イタリア議会は先月、2013年の財政均衡を目指した540億ユーロ(約5兆5300億円)の緊縮策を最終承認した。緊縮策を受けて欧州中央銀行(ECB)はイタリア国債を購入しており、同国債利回りは当初こそ約100ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下したものの、ユーロ圏の債務危機の拡大で依然として過去最高付近で推移している。
ムーディーズは「ユーロ圏の高債務国に対して脆弱(ぜいじゃく)な市場のセンチメントが引き続き取り巻いているため、イタリアの資金調達コストと調達リスクの著しい増加が示唆されている」と指摘。「ユーロ圏の将来の政策行動によって投資家の懸念が緩和され、調達市場が安定化する可能性があるが、その逆の可能性も高まっている」と分析した。
イタリア首相府は4日の声明で、ムーディーズの決定は「予想されていた」とし、「イタリア政府は予算の目標達成に向けて最大限のコミットメントで取り組んでいる」と表明した。
10年物イタリア国債利回りは4日に5.49%を付け、ドイツ国債との利回り格差(スプレッド)は376bp。イタリア国債の保証コストは年初の水準から2倍強に上昇している。
ムーディーズは別の発表資料で、最上級の「Aaa」より低い格付けの欧州諸国が格下げとなる可能性もあると指摘。「ユーロ圏で最強の国以外では、格付けに持続的な負の圧力を受ける可能性が大きい。従って、ムーディーズの予想では、Aaaより低い国の中で高い格付けを保持できる国は少なくなろう」と説明。最上級格付けの国については、格下げの要因となり得る差し迫った圧力は見当たらないと付け加えた。
今年に入ってユーロ圏諸国では、スペイン、アイルランド、ポルトガル、キプロス、ギリシャが格下げされている。